💬

オブジェクト指向Cコンパイラ comelangでpicoのOSがビルドできました

2024/12/12に公開

https://github.com/garyexplains/piccolo_os_v1

piccolo_os_v1です。comlangでもコンパイルできました。
comelangのpiccolo_osでsh all_build.shしてください。
できたcp build/piccolo_os_demo.uf2をPICOのドライブにcpしてください。

オンボードのLEDとscreen /dev/PICOのttyで同時にUSBの出力とオンボードのLED
が点灯しているのがわかると思います。

僕的には自分でOSを作ったと思ってます。とりあえず、20年くらい思っていたOSを作るという夢が叶ったと。

OSの定義は難しいと思いますが、結局並列処理がOSだと思います。あとはデバイスドライバの動的ロードあたりですかね。

まあ、comelangでPICCOLOはコンパイルできたので、comelangでPICCOLOをどんどん開発していくことは可能だと思います。デバイスドライバのロードやUNIXのシステムコールの実装など。
そのあたり、また暇になればやっていきたいと思います。

あとはUEFIでのOSの開発などです。UEFIはSDKでOS開発できるようなので、まあ、気が向けばやりたいともいます。UEFIのSDKもcomelangが簡単な例は通ってます。 
Rustもベアメタルができると言いますが、comelangもベアメタルができます。

ああ、あと気づきましたが、ヘアドキュメントはcppを通すため使い物になりません。廃止はしませんが、マニュアルに明記したいと思います。
他の機能は大体いい感じで動いてます。マシーンネイティブな環境の開発もcomelangは守備範囲です。

これほど抽象度が高い言語で、バリバリネイティブな処理も書けるcomelang。あなたも使いませんか。

Discussion