ユーザーに評価をお願いする事をためらったところで誰のためにもならない
SKStoreReviewControllerを使う
iOS10.3から導入されたSKStoreReviewControllerでいちいち自分でダイアログなどを実装しなくても任意のタイミングで
SKStoreReviewController.requestReview()
とするだけでよく見るこれが出るのはみなさんご存知だと思います。
ただ僕が意外と知られていないなぁ、みんな損しているなぁと感じる点は評価のお願いは昔ほどもうユーザーにウザがられないということです。
アプリを見ていると導入していなくて評価数の少ないアプリや、評価の催促がうざいなどの星1評価を入れられたらどうしようと心配で導入をためらっている人も多く見ます。
これは完全に損をしていると思います。
要は変なタイミングで出すからうざいんです。
表示させるタイミングと後述する頻度さえ問題なければユーザーは不満には思わないと僕の経験上は感じています。
表示させるタイミングとしては例えば写真加工アプリであれば加工した写真を保存後に表示させる、ツール系アプリであれば入力が終わってひと段落ついたタイミングで表示させるようにしましょう。
間違っても作業中やまだアプリを使用していないアプリ起動時に表示させることはしないようにしましょう。
完全に自爆です。
作業や加工後保存完了のタイミングで表示してあげれば評価したくないユーザーはそのままスルーしていくだけです。
作業や加工などのアプリでの目的は達成してしまっている後なので評価のお願いのダイアログが表示されたところで、これ以上アプリに滞在している理由がなくユーザーがうざいと感じる可能性は極端に低いです。
評価する気がないユーザーは目的を達成してしまっているので表示されてようが拒否してそのままアプリを閉じます。
ユーザーに評価をお願いする事をためらったところで誰のためにもならない
ここでタイトル通りなのですが、ためらったところで誰のためにもなりません。
SKStoreReviewControllerでは星だけではなくレビュー文も一緒に送信できるためアプリ側はユーザーからの感謝の文や改善要望、バグ報告を受け取れるのでアプリの強化につながり、それによりユーザー側はより良いアプリ体験を今後享受できるようになるのです。
頻度はタイミングと同じくらい気をつける
何度も言いますが大事なのは上記でも書いたタイミングとあとは頻度です。
おそらく2回目からはうざいなと感じてしまうと思います。
ですので1ユーザーに一度しか表示しないようにするほうが僕は良いと思います。
SKStoreReviewController側のほうである程度期間をあけてから再度表示させる(間隔が近いとSKStoreReviewController.requestReview()を呼んでも表示されない)ようにしてくれるみたいですが、僕は一度表示させたらUserDefaultsに一度表示したことをBool値で保存しておき一度きりの表示にしています。
人はお願いすると割とちゃんとやってくれる
今回の記事はあくまでも僕の経験則から記載した内容であって保証するものではありません。
ただ僕はいままで評価の催促がうざいというレビューはもらったことがないです。
むしろ人ってお願いされると意外と多くの人がやってくれます。
僕の経験上、「お願いすると人は意外とちゃんとやってくれる」という経験は今後のアプリ運営に役立ちます。
この記事があなたのアプリ事業のお役に立てれば幸いです。
Discussion