Open3

PLC関係

SA_guiSA_gui

基礎

CC-link:三菱が策定。制御と情報を同時に扱える高速フィールドネットワーク
SLMP:SLMP(Seamless Message Protocol)は汎用Ethernet機器とCC-Link IE対応機器間においてネットワークの違いを意識せずシームレスに通信することを目的としたオープンプロトコル。他メーカーでも対応していることが多い。

https://www.mgco.jp/magazine/plan/mame/2020-2021/2021/2101.html

設定

参考
https://www.roboticsware.com/doc/jp/fa-engine/6.0.12/contents/index.html?cmn_plc_mitsubishi_open_etherqj71e71_iqrport.html
ipアドレスのセグメントが違うとLANでの設定が不能。
USB接続し、ユニットパラメータの変更を行う。読み出した後に変更でもよい。

PLC通信

PLC側でSLMP通信設定を行う。

選択してD&Dで追加

ポートの設定

Tips

繋がらないとき
Ping確認/PLCの再起動/LANケーブル確認

System.Net.Internals.SocketExceptionFactory.ExtendedSocketException: '対象のコンピューターによって拒否されたため、接続できませんでした。

デバッグをしていて日を跨いだら発生。この場合PLCの再起動で治った。コネクションが残り続けた?

通信リファレンス

三菱からダウンロード SH-080931

[](https://www.cc-link.org/ja/downloads/slmp/)