🐷

はじめに

2024/05/01に公開

3行まとめ

  1. BtoCメーカーのマーケティング領域にいるデータアナリストが
  2. 勉強アウトプットの場所が欲しくて
  3. ブログを立ち上げたが果たして続くかわからん

なぜブログを始めるのか

昨年から社内ジョブチェンジをし、デジタルマーケティング関連のデータ分析を担当することになりました。
個人的な興味も相まって、統計や流行の機械学習などの勉強をセコセコやっいるのですが、

  • インプットは楽しい
  • アウトプットもしたいが、同チーム内のメンバーはすでにここらへんの知識に長けている人が多く、私が付け焼き刃で会話を仕掛けても倍返しを喰らってしまう
  • 資格のための勉強になると、性格上問題を解くための過学習が発生してしまうので好みではない

等の課題が散見されました。

したらばXでの発言をと思うも、140文字の制約と、TLが流れてしまうことでアウトプットが蓄積されにくいのでは、ということで、ブログを始めることにしました。

自己紹介

現在

BtoC 製造業のマーケ部署にてデータ分析を担当

略歴

  1. 大学院修了(生物専攻)
  2. 中規模のFMCG系BtoC製造業で製品開発研究や関連基礎研究に従事
  3. 大手FMCG系BtoC製造界隈で転職し、同時に商品開発にジョブチェンジ
  4. 蠢く陰謀に翻弄され、精神を病んだ結果、社内ジョブチェンジに成功

興味

  • 統計学
  • 機械学習
  • ロードバイク

知識

  • FMCG業界の中のとある分野の商品設計や関連法期など
  • 分子生物学 (昔取った杵柄)

スキル

  • python
  • SQL
  • tableau

内容について

当面は、自己研鑽のための学習記録とアウトプットの場として活用したいと考えています。
統計学を学んでいると[1]導出過程がまるっと省略されていたり、(後々の展開を考えてではあるものの)度々突拍子もない[2]展開が始まったり、ということがあって、一旦理解したつもりになっても後々振り返ってみると「なんで理解できたと思ったのかがわからん」状態になることが多いです。
そのようなことを防ぐために、自身の言葉で書き下して勉強録をつけていく所存です。
n番煎じであることは承知の上なので、そこはご了承くださいませ。

以上、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

脚注
  1. というか大学以上の学問全般かと思いますが… ↩︎

  2. と、少なくとも私は感じてしまう ↩︎

GitHubで編集を提案

Discussion