⚙️
windows11へのRust開発環境構築 PROXY環境下にて
プロキシ設定
ユーザー権限のPowerShellにて
> setx http_proxy http://<プロキシのアドレス>:<ポート>
確認
> echo $env:http_proxy
インストーラーをダウンロード
Download rustup-init.exe (64-bit)をダウンロード
今の時代32bitマシン使っている人は少ないはず...
インストール
肝はダウンロードしたrustup-init.exe
をフォルダからダブルクリックするのではなくて、PowerShellから実行することです。
> [ダウンロード先のパス]\rustup-init.exe
[ダウンロード先のパス]ダウンロード先のフォルダ名に替えること
例:D:\Documents\rustup-init.exe
実行すると以下のような出力が出てくる。
Rust Visual C++ prerequisites
Rust requires a linker and Windows API libraries but they don't seem to be
available.
These components can be acquired through a Visual Studio installer.
1) Quick install via the Visual Studio Community installer
(free for individuals, academic uses, and open source).
2) Manually install the prerequisites
(for enterprise and advanced users).
3) Don't install the prerequisites
(if you're targeting the GNU ABI).
>1
意味
1 -> クイックインストール。学校で使ったり個人利用ならこれ。
2 -> マニュアルインストール。これを使ってお金を儲けたりする時用。
3 -> MicrosoftのC/C++コンパイラを使用したくないとき。
1を選んでEnterキーを押しておけばよい。
ポップアップが出てくるから、素直にContinue
とかYes
とか押しておく。
スクショ忘れました 🙏
1) Proceed with standard installation (default - just press enter)
2) Customize installation
3) Cancel installation
>1
意味:
1 -> スタンダートインストール (普通にエンターキー押したらこれ選ばれる)
2 -> カスタマイズインストール (何をインストールするのかは未調査 🙏)
3 -> インストールやめる
これも1にしておく
インストールできたか確認
一度PowerShellを閉じる。
再度開きなおす。
以下のコマンドを実行
> rustc --version
いい感じにバージョン情報が出てきたら成功!
例:
> rustc --version
rustc 1.83.0 (90b35a623 2024-11-26)
rustc
というのはRustのCompilerという意味
Javaのコンパイラ呼び出しコマンドのjavac
とか
TypeScriptのトランスコンパイラtsc
とかもそうだよね!
言語名にCompilerの頭文字c
をつけるのが伝統のようです。
Discussion