🐈‍⬛

【GitHub】pullからブランチを切るまでの流れ

2025/03/19に公開

リモートの内容をローカルに落として作業するときに、毎回ググっている気がしたので備忘録も兼ねてpullからリモートのブランチを登録するまでの手順をメモします。

【ローカル】今のブランチ状況を確認

リモートの内容を落としたいディレクトリまで、ターミナルでcdを使って移動します。
今、どんなブランチがあるかgit branchで確認します。
ここではmainにアスタリスクがついているので、今はmainブランチしかなくてmainブランチにいる、という意味になります。

git branch
#結果
* main
リモートに既にあるブランチを確認する方法
git branch -r

【ローカル】pull

mainにいることがわかったので、pullします。
ここではリモートのmainの内容をローカルのmainにも反映させる(同じ内容にする)作業をしています。

git pull origin main
#結果
From github.com:928sekine/command-practice
 * branch            main       -> FETCH_HEAD
Already up to date.

【ローカル】ブランチを切る(作成する)

コードをいじって修正する前に、ブランチを切って移動します。
今回はsekine/0319という名前のブランチを切りました。
Swithced〜でわかる通り、mainブランチにはもういません。

git checkout -b sekine/0319 main
#結果
Switched to a new branch 'sekine/0319'

念のため自分がどのブランチにいるか確認します。
きちんとsekine/0319ブランチにいました。

git branch
#結果
  main
* sekine/0319

【リモート】ブランチをpushする(登録する)

先ほどはローカルでsekine/0319ブランチを作成しました。
リモートにもブランチを切りたいので、pushしてリモートに反映させます。

git push -u origin sekine/0319
#結果
Total 0 (delta 0), reused 0 (delta 0), pack-reused 0
remote: 
remote: Create a pull request for 'sekine/0319' on GitHub by visiting:
remote:      https://github.com/928sekine/command-practice/pull/new/sekine/0319
remote: 
To github.com:928sekine/command-practice.git
 * [new branch]      sekine/0319 -> sekine/0319
branch 'sekine/0319' set up to track 'origin/sekine/0319'.

ブラウザから確認します。
きちんとsekine/0319ブランチが切れているのが確認できました!


ターミナルでコマンド操作をしていると、ここはローカルの世界?リモートに何をしたいんだっけ?となることが多いです。コマンド操作練習用のリポジトリを作ったので、練習していきます💪

Discussion