😎

パスワード管理に悩んだ結果、Bitwardenにしたわ

に公開

【比較レビュー】Bitwarden 有料版に決めた理由

─ 1Password・Keeper との徹底比較 ─

こんにちは。今回は、個人の資産や金融情報を安全に管理するためにパスワードマネージャーを比較検討した結果、Bitwarden のプレミアム版(有料プラン)に決めた理由をまとめました。セキュリティと使いやすさのバランスを重視する方、必見です。


なぜパスワードマネージャーが必要?

  • 金融機関・証券口座・暗号資産ウォレット・クレジットカードなど、日々扱うログイン情報が膨大
  • 同じパスワードの使い回し・ブラウザ保存・メモ帳/Excel 管理はすべて 情報漏洩リスク を高める
  • より安全かつ便利に管理するには パスワードマネージャー が必須

候補に挙がった 3 つのサービス

サービス名 特徴 価格(個人プラン)
Bitwarden オープンソース、安全・軽量・安価 約 1,000 円/年
1Password 洗練された UI、Apple 製品との相性◎ 約 4,000 円/年
Keeper 法人向け機能が充実、価格高め 約 4,500 円/年

実際に使ってみて感じたこと

🔐 Bitwarden(プレミアム)

  • 無料でも多機能だが、有料にすると TOTP(二段階認証コード)の自動生成・入力 が可能
  • 重複・漏洩チェック機能 でパスワード健全性を可視化
  • オープンソース & ゼロ知識設計 でプライバシー保護◎
  • 年額約 1,000 円という 圧倒的コスパ

🌟 1Password

  • UI/UX が非常に美しく、特に Mac・iOS との連携がスムーズ
  • 家族・チームでの共有機能が充実
  • 無料プランなし(14 日体験のみ)で常に有料

🛡 Keeper

  • セキュリティレポートやダークウェブ監視など 法人向け機能 が豊富
  • 価格がやや高く、個人利用にはオーバースペック

Bitwarden 有料版に決めた 3 つの理由

  1. コストパフォーマンスが最強  
       年 1,000 円でセキュリティ・利便性・機能性のバランスが良い。TOTP 自動入力が地味に便利。

  2. 信頼性が高いオープンソース設計  
       コード公開で透明性があり、専門家からの評価も高い。  
       さらに Vaultwarden で自ホスティングも可能。

  3. プレミアム機能が実用的  
       - 重要書類を暗号化保存できる ファイル添付(1 GB)  
       - セキュリティレポート で使い回しパスワードを一括発見


結論:Bitwarden は「質実剛健」な最良の選択肢

1Password のような華やかさはないものの、Bitwarden には 必要十分な堅実さ があります。

機能はしっかり欲しいが余計な出費は避けたい──そんな方にとって、Bitwarden プレミアムは最適解です。


今後の運用方針

  • 金融機関や証券口座のログイン情報をすべて Bitwarden に集約
  • クレジットカード情報や本人確認書類も暗号化して保管
  • セキュリティレポートを活用し、定期的にパスワードを見直す

さいごに

Bitwarden プレミアムに切り替えてから、安心感が段違い です。  
セキュリティ対策を強化したい方、サイド FIRE や資産形成を見据えて個人情報をしっかり守りたい方は、ぜひ一度試してみてください。

Discussion