🔥

固定小数点型

に公開

概要

全体の桁数と小数点の位置が固定されているデータ型
→つまり整数部の桁数と小数部の桁数が決まっている

メリット

  • 計算が高速
  • 情報落ちが起こらない

デメリット

0が連続する際でも浮動小数点型のように指数表記で短く表現することができない
→0に多くの桁数を割かなければならない
→表現できる値の範囲が狭い

2進数0.000000001を例とした場合に、下記の定義に従うと+0.000000001と表記することになる

  • 定義
    • 桁数:11桁
    • 小数点の位置:10桁目と9桁目の間
    • 符号に1桁
    • つまり整数部は1桁、小数部は9桁

補足

ちなみに固定小数点型の小数部を0にして整数部のみとした場合は、整数型と考えることができる

参考

https://進数変換.com/2to10

https://e-words.jp/w/固定小数点数.html#:~:text=固定小数点数 【fixed-point number】&text=固定小数点数(fixed-point,数が決まっている。

https://e-words.jp/w/情報落ち.html

Discussion