😺

【RevenueCat × iOS】PayWallまでの設定の流れ

に公開

こんにちは、ワニかず@40歳 出戻りエンジニアです。

以前、RevenueCatで初回Project登録の流れを
こちらの記事でまとめたのですが、

https://zenn.dev/40_comeback_eng/articles/36999a87b53dde

  • 久しぶりにProjectを作成
  • 2回目の作成でUIが初回と異なっている

ために、作成までにかなり時間がかかってしまいました。

ということで、今回は、
RevenueCatのPayWallまでの設定の流れ(iOSの場合)
をまとめました。

前提

作成途中のiOSアプリを
Apple Store Connectにアップ済みであること

RevenueCatでProjectを作る

  1. RevenueCatにログインし、Projectをクリック

  2. Project名を入力し、「Create Project」をクリック

  3. App Storeをクリック

App Bundle IDを設定

  1. Projectの上部にある、「App Bundle ID」の設定を行います。

  2. App Store Connectから設定を探します。まず、App Store Connectの「アプリ」をクリック

  3. Xcodeなどでアップしたアプリを選択

  4. 「アプリ情報」をクリック

  5. 「バンドルID」をコピー

  6. Revenue catに戻り、コピーした「バンドルID」をここに入力

App Store Connect App-Specific Shared Secret を設定

  1. Projectの上部にある、「App Store Connect App-Specific Shared Secret」の設定を行います。

  2. App Store Connectから設定を探します。まず、App Store Connectの「アプリ」をクリック

  3. Xcodeなどでアップしたアプリを選択

  4. 「アプリ情報」をクリック

  5. 画面下部の「アプリ用共有シークレット」の「管理」をクリック

  6. 「生成」をクリック

  7. 表示された「共有シークレット」をコピーして「完了」をクリック

  8. Revenue catに戻り、「Set sevret」をクリック

  9. コピーした「共有シークレット」を貼り付けて「Set」をクリック

In-app purchase key configuration

  1. Projectの「In-app purchase key configuration」にある「P8 key file from App Store Connect」の設定を行います。

  2. App Store Connectで設定を作ります。まず、App Store Connectの「アプリ」をクリック

  3. Xcodeなどでアップしたアプリを選択

  4. 「サブスクリプション」をクリックし、「サブスクリプショングループ」の「作成」をクリック

  5. 今回は、参照名を「Pro」として作成します

  6. サブスクリプションの中身(「年払い」と「月払い」)を作成していきます。まず、「年払い」を作るために、「作成」をクリック

  7. 「参照名」を「Annual」として、「製品ID」を入力していきます。「製品ID」には、例えば、月額プランの製品ID: pn_premium_monthly_v1、年額プランの製品ID: pn_premium_annual_v1、といった形がいいかと思います。

  8. 「サブスクリプション期間」の「1年」を選択します。

  9. 保存をクリックします。他の設定は後回しにしています。

  10. 「月払い」の設定も作成していきます。「+」をクリックします。

  11. 「参照名」に「Monthly」、「製品ID」を設定し、「作成」をクリック

  12. 「サブスクリプション期間」の「1カ月」を選択します。

  13. サブスクリプションの詳細を設定していきます。作ったサブスクリプショングループをクリック

  14. 参照名(今回はAnnual)をクリック

  15. 「配信状況の設定」をクリック

  16. 配信する国を選んで、完了をクリック

  17. 「サブスクリプション価格を追加」をクリック

  18. 「国または地域」、「価格」を選択して「次へ」をクリック

  19. 価格を調整して「次へ」をクリック

  20. 「ローカリゼーションを追加」をクリック

  21. 言語、表示名、説明、を入力して、追加をクリック

  22. 保存をクリック。その他の設定は審査前に必要ですが、ひとまずPaywallの表示を確認したい段階なので飛ばします

  23. 作ったサブスクリプションの中身を元に、「P8 key file」を作成していきます。App Store Connectのトップの「ユーザとアクセス」をクリック

  24. 「統合」をクリック

  25. 「アプリ内課金」をクリック

  26. 「+」をクリック

  27. 名前(例えば「アプリ名-Key」など)を入力し、「生成」をクリック

  28. ダウンロードをクリック

  29. Revenue catに戻り、「Drop a file here,or click to select」をクリック

  30. Apple Store Connectからダウンロードしたファイルを選択

App Store Connect API

  1. Revenue catの「App Store Connect API」の「P8 key file from App Store Connect」の設定を行います。

  2. App Store Connectのトップの「ユーザとアクセス」をクリック

  3. 「App Store Connect API」の「+」をクリック

  4. 「名前」(例えば「アプリ名-API-Key」など)を入力し、「アクセス」に「App Manager」を選択し、「生成」をクリック

  5. ダウンロードをクリック

  6. ダウンロードをクリック

  7. Revenue catに戻り、「Drop a file here,or click to select」をクリック

  8. 先ほどダウンロードした「AuthKey_xxxx」を選択

Projectを保存

Revenue catの画面上部の「Save changes」をクリックして保存

Product catalogを設定する

Entitlements

  1. Revenue catの画面左、Entitlementsをクリック

  2. 「+New」をクリック

  3. 「Identifier」(今回は「Pro」と入力)、「Description」、に適当な値を入力して、Addをクリック

  4. Entitlementsが作成されたので、Productsをクリックして登録していきます。

  5. 「+New」をクリック

  6. アプリを選択して、Addをクリック

  7. 「Import Products」をクリック

  8. 作成したサブスクリプションが自動で表示されるので、チェックして、Importをクリックする

Products

  1. Productsを選択肢、Attachをクリック

  2. Attach to Entitlementをクリックするとリストが表示されるので選択して「Attach」をクリック

  3. 複数Productがある場合は全てに対して、2の操作を行う

Offerrings

  1. Offerringsをクリックし、「+New」をクリック

  2. 「Identifier」と「Display/Name」を設定して「Save」をクリック

  3. 「Add package」をクリック

  4. 「Packages」タブの「Add Package」をクリック

  5. 「Identifier」を選び「Description」を入力し、「Product」を選び、「Save」

  6. 複数サブスクのプランがある場合は、右上の「Edit」から追加する

  7. Add Paywallをクリック

  8. 「New paywall」をクリック

  9. 「Offering」を選択して、Addをクリック

  10. Paywall editorで好みのデザインを選ぶ

  11. 表示確認をまずはしたいので、デザインはそのままで「Save to draft」を実行

  12. Publish paywallをクリック

おしまいに

次に設定するときまでに、絶対忘れている自身があるのでまとめてみました。
※自分の備忘録

Discussion