Closed6

misskey v12 fork (altair)を建てたときの知見メモ

にょろんにょろん

ConohaVPSでメモリ 2GB/CPU 3CoreプランのVPSを用意しました。最初は手動でいろんな文献を当たりながらdockerで建てようとしてたのですが、上手くいかず数時間迷走。
最終的にmisskey公式のインストールスクリプトを使ってみることに

にょろんにょろん

成功した時の手順を書きます。書き忘れていましたが今回建てたmisskey fork のリポジトリはこちらです。
https://github.com/nexryai/altair

こっちは公式のv12対応インストールスクリプト

https://github.com/joinmisskey/bash-install

misskey公式のインストールスクリプトはubuntuで使用することが前提になっているので、vpsをubuntu 22.04LTSで再構築しました。最新のubuntuではv12に対応しているスクリプトが古いせいか上手くいかない可能性があります。(1敗)

にょろんにょろん

ログインしたら

apt-get update
apt-get upgrade

一度再起動する。

再起動後に

wget https://raw.githubusercontent.com/joinmisskey/bash-install/v1.6.5/ubuntu.sh -O ubuntu.sh; sudo bash ubuntu.sh

を実行することでインストールスクリプトが起動する。

にょろんにょろん

ここからgithubのソースコードから雑にコピーしてるので実際の表示と異なるかも

Do you use systemd to run Misskey? Y = To use systemd / n = To use docker

でDocker Hubを使うのでnを入力

Do you use image from Docker Hub? Y = To use Docker Hub image / N = To build Docker image in this machine

Yを入力

Use Docker Hub image
nexryai/nexkey:latest

初期入力ではmisskey本家(misskey/misskey:latest)のイメージが入力されているので変更 他のforkを入れたい場合はここを入れたいforkのDocker Hubイメージを見つけてきて書き換える

https://hub.docker.com/r/nexryai/nexkey

にょろんにょろん

後は言われた通りに設定していけば大丈夫なはず(雑)失敗したときに備えてメモ帳に設定した値をメモしておくと困らずに済みます。成功すると

ALL MISSKEY INSTALLATION PROCESSES ARE COMPLETE!
(省略) #この間にインスタンスにアクセスするためのURLとか表示される
Press Enter key to execute docker run>

と表示されエンターキーでインスタンスがそのまま起動されるので初期設定後、そのままだとsshが切れると停止する(はず)ので

docker ps
#出力されるコンテナのIDをメモ
docker stop <CONTAINER ID>
docker start <CONTAINER ID>

で再起動させる。

にょろんにょろん

おまけ
一部のmisskey fork は、milkteaやmiriaなどのメジャーなサードパーティークライアントでは接続できない。 miriaのforkであるAriaが一部不具合(おま環?)があるが接続できたので共有する。

https://github.com/poppingmoon/aria

追記 一部不具合はサーバー側の設定ミスが原因でした()オブジェクトストレージ設定のBase URLに謎の空白が入ってても中途半端に動いてしまうので気を付けよう!(確認不足)

このスクラップは2025/01/01にクローズされました