WordPress初心者必見!無料で多言語サイトを作れるPolylangの使い方
Polylangの使い方
Polylangとは?
Polylang(ポリラング)は、WordPressサイトを多言語対応にするための無料プラグインです。これを使うことで、サイトのコンテンツを複数の言語で表示でき、世界中のユーザーにアクセスしてもらうことができます。Polylangには無料版と有料版があり、無料版でも多言語機能の基本的な部分を利用することができます。
無料版と有料版の違い
機能 | 無料版 | 有料版 |
---|---|---|
言語の追加 | 無制限 | 無制限 |
翻訳機能 | 手動のみ | 手動+自動翻訳対応 |
メディアの翻訳 | 一部対応 | 完全対応 |
言語スイッチャー | あり | カスタマイズ可能 |
WooCommerce対応 | なし | あり |
サポート | フォーラムのみ | プレミアムサポート |
本記事では、Polylangの基本的な設定方法から、多言語ページの作成、メニューの設定、言語スイッチャーの導入まで解説します。
Polylangの主な特徴
-
多言語対応
日本語、英語、中国語、スペイン語など、主要な言語を含む41言語以上に対応しています。 -
簡単な翻訳作業
固定ページ、投稿、カテゴリー、メニューなど、サイト全体を簡単に翻訳できます。 -
SEOフレンドリー
各言語のページは独立したURLを持ち、検索エンジンにとっても有利です。 -
ユーザーフレンドリーなインターフェース
管理画面から直感的に操作でき、初心者でも扱いやすい設計となっています。
目次
- Polylangプラグインのインストール
- Polylangの初期設定
- 多言語ページの作成方法
- メニューの作成と言語スイッチャーの設定
- 画像やメディアの多言語化
- その他のカスタマイズ
- 追加言語の設定方法
1. Polylangプラグインのインストール
-
WordPress管理画面にログイン
-
「プラグイン」 > 「新規追加」を開く
-
「Polylang」と検索し、インストール
-
「有効化」をクリック
2. Polylangの初期設定
-
「言語」 > 「セットアップ」を開く
-
「言語を追加」ボタンをクリックし、サイトで使用する言語を追加
-
メディアの翻訳を有効化:画像のタイトルやキャプションを多言語化する場合、設定で「メディアの翻訳」をオンにします。
-
「デフォルトの言語」を設定
-
設定完了(ダッシュボードに戻る)
3. 多言語ページの作成方法
-
「固定ページ」 > 対象ページに翻訳したい言語「+」ボタンをクリックして、新しい言語のページを作成
-
日本語ページのコンテンツをコピーし、新しい言語のページに貼り付けて翻訳を行う
-
公開
-
URLは自動で
/en/
や/fr/
などのスラッグが付きます。
4. メニューの作成と言語スイッチャーの設定
-
「外観」 > 「メニュー」で、日本語用・英語用のメニューをそれぞれ作成
-
言語ごとに適用するメニューを設定
-
言語スイッチャーを追加(言語切り替え機能)
※言語スイッチャーが表示されない場合、右上の【表示オプション】をクリックして【言語スイッチャー】にチェックを入れます。
-
言語スイッチャーのカスタマイズ
- 言語名を表示
- 国旗のみ表示
- ドロップダウン形式
5. 画像やメディアの多言語化
- 「メディア」 > 「ライブラリ」を開く
- 翻訳したい画像を選択し、「+」アイコンで翻訳を追加
- タイトル、キャプション、説明文を各言語で設定
6. 追加言語の設定方法
-
「言語」 > 「セットアップ」で新しい言語を追加
-
固定ページ・投稿ページで該当言語のページを作成
-
メニューを更新
7. その他のカスタマイズ
- フロントページの設定:言語ごとに異なるフロントページを設定可能
- 翻訳がないページの表示制御:未翻訳ページを非表示にする設定
- リダイレクト設定:ユーザーの言語設定に応じて自動リダイレクト可能
これで、Polylangを使ってWordPressの多言語対応ができるようになります。初心者でも簡単に設定でき、サイトをグローバルに展開するための強力なツールです。是非試してみてください!
Discussion