エッジAI・ローカルLLMをやるなら excite MEC光 を使うな(愚痴
経緯
ある日突然、自宅の固定回線プロバイダであるエキサイトからメールが届きました。
「メールのコピーや2次利用は、固くお断り」とのことなので、要約すると以下の内容です。
- お前は大量の通信をしているから明日から速度制限するよ
- ついでに2ヶ月後に強制解約だからね
一応、速度制限の理由は、
「excite MEC光重要事項説明書」
「8.通信の制限などについて」第4項
当社は多くのお客様にとって快適にインターネットを利用していただけるよう通信環境を確保しております。しかし、他のお客様の平均的な利用に比べて大量の通信を継続して行うお客様によって、全体の通信環境及び他のお客様のご利用に明らかに影響を及ぼすと認められる場合、当社は通信品質及びネットワークの公平性確保のため、異常な通信量が複数回検知されたお客様に対して、当社独自の基準に基づき、通信の制御または停止もしくは契約解除(解約)を行うことがあります。
一方的な解約の理由は、
「excite MEC光契約約款」
第33条 (利用の停止)第1項(7)
excite MEC光の使用量が一般的なユーザーの使用量に比して大きく、他の契約者によるexcite MEC光の利用に支障をきたすと当社が判断した場合等、当社が提供するサービスを直接又は間接に利用する者の当該利用に対し支障を与える態様において excite MEC光を利用したとき。
第22条 (当社の解約)
- 当社は、以下に掲げる事由があるときは、excite MEC 光契約を解約することができます。この場合、光回線及び電気通信サービスの提供に関する契約がすべて解約されます。
(1) 第 33 条(利用の停止)第 1 項各号の事由があると当社が判断したとき。
ということらしいです。
約款が曖昧な表現なので異議申し立てをする気も無く、強制解約に応じて別のISPに乗り換えます。
「大量の通信」とは
自宅サーバ勢ならアップロード量が多くてISPから強制解約されるということは通過儀礼みたいなものですが、今回は(少なくとも意図的な)大量アップデートを行っていません。
ネットワーク全体の通信量のログは取っていないので正確な値はわかりませんが、タイミング的に心当たりがあるのは、LLMモデルのダウンロードが3日間で1TB弱です。
1本のゲームが100GB超の時代・1台のSSDが2TBでも普通の時代に、高々数百GB程度の下り通信で強制解約するような固定回線プロバイダとは付き合えません。
※ウイルスなどにより、認知していない通信が発生していた可能性はゼロではありません。
Discussion