Closed7

クイズかくれんぼを公平にする #QuizKnock

ピン留めされたアイテム
136136

解決方法まとめ

  1. a^c-2\times(a-1)^c=0 となる (正答数 a, 子の人数 c) の組を設定する。鬼の人数 d は何人でもよい
    \iff 子の人数 c が固定なら、a=\displaystyle\frac{\sqrt[c]{2}}{\sqrt[c]{2}-1} 個の答えがある多答クイズを用意する
  2. 子の得点 p: 鬼の得点 q = (a^c-(a-1)^c):(a-1)^c と設定する

動画の設定ではどうすればよかったか

  1. a=\displaystyle\frac{\sqrt[7]{2}}{\sqrt[7]{2}-1}\simeq 10.6 個の答えがある多答クイズを用意する
  2. 子:鬼の得点比を、a=134 の地図記号では約 1:18.6 に、a=28 の特定原材料では約 1:3.45 に、a=33 の中南米の国では約 1:4.16 に設定する
136136

はじめに

クイズかくれんぼとは

  • 動画参照↓

https://youtu.be/wvw27-wA3Lc

課題

  • 動画中でも発言の通り、子・鬼の人数比とクイズの正解数のバランスが難しい

解決方法(いずれか)

  1. このルールでの最適な多答クイズの正答数を考える
  2. 子と鬼の得点数を 1:1 ではなくする

このために、ひとまず全探索のコードを書いた。

が、自分の環境だと、動画中に登場した内最小の 28 ですら探索に半年かかりそうなので、数学的にアプローチする。

  • 地図記号:134
  • 特定原材料・準するもの:28
  • 中南米の国:33
136136

解法の道筋

コード中にも記載したが、変数は次の通りとする。

a : 多答クイズの正解数
c : 子の人数
d : 鬼の人数
p : 子の得点
q : 鬼の得点
pnt_c : 子全員の全通りでの合計得点
pnt_d : 鬼全員の全通りでの合計得点

参加者 1 人 1 人の得点のしやすさは、子では pnt_c/c で、鬼では pnt_d/d である。
そのため、解決方法は次と同値。

  1. pnt_c/c = pnt_d/d となる (a, c, d) の組を探す
  2. p:q = pnt_d/d:pnt_c/c とする

故に、所与の変数 a, c, d における (pnt_c/c)/(pnt_d/d) が分かればよい(p=1, q=1 で考える)。

136136

とりあえず計算 1

(a, c, d) すべて 10 未満で計算してみたところ、どうやら (pnt_c/c)/(pnt_d/d) に d は無関係のよう。
実際にはもっと計算したが、以下抜粋。

a c d pnt_c pnt_d (pnt_c/c)/(pnt_d/d)
2 1 1 2 2 1
2 1 2 2 4 1
2 1 3 2 6 1
2 2 1 4 6 0.333333333
2 2 2 4 12 0.333333333
2 2 3 4 18 0.333333333
2 3 1 6 14 0.142857143
2 3 2 6 28 0.142857143
2 3 3 6 42 0.142857143
3 1 1 6 3 2
3 1 2 12 12 2
3 1 3 24 36 2
3 2 1 24 15 0.8
3 2 2 48 60 0.8
3 2 3 96 180 0.8
3 3 1 72 57 0.421052632
3 3 2 144 228 0.421052632
3 3 3 288 684 0.421052632
3 4 1 192 195 0.246153846
3 4 2 384 780 0.246153846
3 4 3 768 2340 0.246153846
4 1 1 12 4 3
4 1 2 36 24 3
4 1 3 108 108 3
136136

とりあえず計算 2

d = 1 固定だと次の計算結果。

a c d pnt_c pnt_d (pnt_c/c)/(pnt_d/d)
2 1 1 2 2 1
2 2 1 4 6 0.333333333
2 3 1 6 14 0.142857143
2 4 1 8 30 0.066666667
2 5 1 10 62 0.032258065
2 6 1 12 126 0.015873016
2 7 1 14 254 0.007874016
2 8 1 16 510 0.003921569
2 9 1 18 1022 0.001956947
3 1 1 6 3 2
3 2 1 24 15 0.8
3 3 1 72 57 0.421052632
3 4 1 192 195 0.246153846
3 5 1 480 633 0.151658768
3 6 1 1152 1995 0.096240602
3 7 1 2688 6177 0.0621661
3 8 1 6144 18915 0.040602696
3 9 1 13824 57513 0.026707005
4 1 1 12 4 3
4 2 1 72 28 1.285714286
4 3 1 324 148 0.72972973
4 4 1 1296 700 0.462857143
4 5 1 4860 3124 0.311139565
4 6 1 17496 13468 0.216513217
4 7 1 61236 56788 0.15404663
4 8 1 209952 235900 0.11125053
4 9 1 708588 969844 0.081180066
5 1 1 20 5 4
5 2 1 160 45 1.777777778
5 3 1 960 305 1.049180328
5 4 1 5120 1845 0.693766938
5 5 1 25600 10505 0.487386959
5 6 1 122880 57645 0.355277995
5 7 1 573440 308705 0.265366612
5 8 1 2621440 1625445 0.201594025
5 9 1 11796480 8454905 0.155024805
6 1 1 30 6 5
6 2 1 300 66 2.272727273
6 3 1 2250 546 1.373626374
6 4 1 15000 4026 0.931445604
6 5 1 93750 27906 0.671898516
6 6 1 562500 186186 0.503528729
6 7 1 3281250 1210866 0.387119632
6 8 1 18750000 7733946 0.303047112
6 9 1 105468750 48747426 0.240397308
7 1 1 42 7 6
7 2 1 504 91 2.769230769
7 3 1 4536 889 1.700787402
7 4 1 36288 7735 1.172850679
7 5 1 272160 63217 0.861034215
7 6 1 1959552 496951 0.657191554
7 7 1 13716864 3805249 0.514960256
7 8 1 94058496 28596295 0.411148088
7 9 1 634894848 211931377 0.332861858
8 1 1 56 8 7
8 2 1 784 120 3.266666667
8 3 1 8232 1352 2.029585799
8 4 1 76832 13560 1.416519174
8 5 1 672280 127688 1.053004198
8 6 1 5647152 1155960 0.814208104
8 7 1 46118408 10188872 0.64662153
8 8 1 368947264 88099320 0.523481997
8 9 1 2905459704 750912968 0.429915143
9 1 1 72 9 8
9 2 1 1152 153 3.764705882
9 3 1 13824 1953 2.359447005
9 4 1 147456 22185 1.661663286
9 5 1 1474560 236529 1.246832312
9 6 1 14155776 2423673 0.973438248
9 7 1 132120576 24172353 0.780824606
9 8 1 1207959552 236425545 0.638657485
9 9 1 10871635968 2278824849 0.530080033
136136

d = 1 における規則性を探る

それぞれの a で、pnt_c/cpnt_d/d に規則性がありそうなので オンライン整数列大辞典 で検索してみる。

pnt_c/c

整理すると、pnt_c/c = a\times(a-1)^c になりそう。

pnt_d/d

  • a=2 : 2,6,14,30,62,126,254,510,1022
  • a=3 : 3,15,57,195,633,1995,6177,18915,57513
  • a=4 : 4,28,148,700,3124,13468,56788,235900,969844
  • a=5 : 5,45,305,1845,10505,57645,308705,1625445,8454905
  • a=6 : 6,66,546,4026,27906,186186,1210866,7733946,48747426
  • a=7 : 7,91,889,7735,63217,496951,3805249,28596295,211931377
  • a=8 : 8,120,1352,13560,127688,1155960,10188872,88099320,750912968
  • a=9 : 9,153,1953,22185,236529,2423673,24172353,236425545,2278824849

検索してもあまりヒットしなかった。
出てきた情報で整理すると、pnt_d/d=a\times(a^c-(a-1)^c) になりそう。

136136

一般解を求める

全探索の結果から考えると、次の様になりそう。
pnt_c=a\times c\times (a-1)^c\times(a-1)^{d-1}\times p
pnt_d=a\times d\times(a^c-(a-1)^c)\times(a-1)^{d-1}\times q

このスクラップは2022/12/12にクローズされました