🖥️

DIVER OSINT CTF 2025 Writeup

に公開

はじめに

今回少人数のチームで参加しました。
このwriteupでは自分が説いた問題に対して記載します。

問題

document

ドキュメントを探させるのはChatGPTに任せたので、検索でどの様に探すかは分からない。
ChatGPTの出してきた答えからWEBサイトにアクセスして、実際の資料を閲覧する。
見える範囲では作成者の名前はないので、exif情報を見てみると名前があったのでフラグとして提出。

hidden_service

Torブラウザでアクセスするとフラグが手に入った。

この記事にある写真の撮影場所を探すという問題。
この画像について調べるとサンクトペテルブルクというのがわかる。ほかには街中のような雰囲気で、Токио-Cityがある。サンクトペテルブルクでТокио-Cityを調べるといくつかマップ上で該当するので、一つずつ見ていくと該当の場所がわかる。
場所はここだった

sanction

問題文

2024年10月25日、制裁下にあるロシア船籍のRORO船「ANGARA」がある港湾に停泊していることが衛星画像で確認された。
停泊位置を答えよ。

雑にChatGPTに調べさせると、資料と詳細な場所を教えてくれた。
参照元の資料と出された座標を見るとそんなにずれてなかったので、少し微調整して該当箇所をフラグとして提出。

platform

駅の画像
まず画像を確認した段階で、プラットフォームの車両の数が記載されているマークが見える。
一旦関東圏で3つ即座にあたりをつけた。
1.東京上野ライン
2.中央線
3.青梅線
そこから、上記二つは6両編成は無いだろうということで、青梅線に6両10両15両があるか調べる。
調べると青梅線はそれぞれあったので、続いて画像に含まれている「らいと」を青梅線沿いで検索をかける。
青梅線沿い検索
詳細検索
そうすると駅名がわかる。

00_engineer

寝起きで一番始めに見た問題。
画像から検索すると、Twitterのアカウントが存在していることがわかる。
そこからプロフィールにあるリンクを開くと経歴がかかれているので、since 2018の職歴を検索する。
職歴サイト
検索するとその会社のHPが表示される。
会社HP
一回で答えのwebサイトは見ていたが、寝起きなせいで気が付かないでスルーして時間を無駄にしてしまった。

01_asset

対象のTwitterを眺めていると発表資料があったので読んでみると、どうやらgithubで社内研修をしたようだ。
そこからエンジニアのgithubを眺めていると一軒だけforkされている。そのforkしたユーザー名でSNSを検索するとInstagramのアカウントにたどり着く。
Instagramには約40の投稿しかなかったので、一つずつ見ていくと管理番号の移った写真が投稿されている。

04_internal

会社のHPがあるサーバーのポートを確認する。そうすると3000番ポートが空いているのでアクセスする。
オープンポート
フラグはフッターにあるバージョンとなる。

Discussion