Open15

こじらせたPGの小さなTips

hymkorhymkor

Microsoft Teams で、Enter を押下して、投稿される呪いにかかった諸氏

A ボタンを押して

この画面にすれば、Enter が改行になるぞ!

SpiegelSpiegel

私もよくその呪いにかかります。改行入力をデフォルトにしてくれないですかねぇ。

hymkorhymkor

それをデフォルトにする設定ほしいですよね…

hymkorhymkor

また、Microsoft Teams:

音声会議の最中、耳がいたいからといって、Teams のデバイス設定で音声出力をヘッドセットからPCスピーカーに変えない方がよい。自分がしゃべる時になって戻しても戻らなくなる場合がある(こっちの声がすごく遠いと言われる)。耳が痛くても我慢せざるをえない。
なお、音声会議中でなければ、ヘッドセットの抜き差しとかしても大丈夫

hymkorhymkor

Windows10 にはいくつかのショートカットキーが追加されたが、以下がお気に入りだ。

  • Windowsキー + Shift + S … 範囲を選択して、スクリーンショットを撮る
  • Windowsキー + ピリオド … 絵文字を入力

IMEパッドとか、ウェブサイトの機能に頼らなくもいいのが、いいね

hymkorhymkor

markdown とか、twitter にリンクを張るために、次のようなブックマークレットを Chrome に登録している

プレーンテキスト用

javascript:(function(){var v=window.getSelection();prompt('',(v==''?'':'『'+v+'』\n') + document.title + ' ' + window.location.href)}())

→ こんなテキストをPromptダイアログに表示する

こじらせたPGの小さなTips https://zenn.dev/zetamatta/scraps/4079f8a871b873

markdown用

javascript:(function(){var v=window.getSelection();prompt('',(v==''?'':'『'+v+'』\n')+'[' + document.title + '](' + window.location.href+')')}())

→ こんなテキストをPromptダイアログに表示する

[こじらせたPGの小さなTips](https://zenn.dev/zetamatta/scraps/4079f8a871b873)
hymkorhymkor

バッチファイルでファイルを処理していると、①とか②とかいう文字が化けてしまう時がある。そんな時は…

chcp 65001
for /F "tokens=2*" %%I in ('git status -s ^| findstr /B "??" ^| sort /r') do call :del "%%I"
chcp 932

とか、一時的にコードページを UTF8 に変えるしかないようだ
(本当は現在のコードページを環境変数に読み込んで、それを復元すべきだが、まぁ、このバッチは社内のみでしか使わないからな…)

hymkorhymkor

コマンドラインから、コントロールパネルを起動させる

control

「プログラムの追加と削除」を起動させる

appwiz.cpl

appwiz.cpl については nyagos 上からは何故か直接実行できないので

cmd /c appwiz.cpl

もしくは

explorer appwiz.cpl

と呼び出す必要がある

hymkorhymkor

WindowsUpdate は Windows 8.1 までは wuapp.exe というものがあったが、Windows10 から無くなったので

start ms-settings:windowsupdate

で WindowsUpdate の画面が表示される(いきなり WindowsUpdate はしない)

hymkorhymkor

Teams のオンライン会議の背景の設定が分かりにくい。

実際に会議に参加するまで設定できないように見えるが、オンライン会議に参加する一歩手前の画面で設定できるようだ。なので「ひとり会議」を作成して、それに参加する直前で設定だけして終了する
具体的には

  1. カレンダーの「今すぐ会議」ボタン
  2. 会議名を念の為「test」にして「会議を開始」
  3. カメラをオンにして「背景フィルター」ボタンを押す

実際の会議は 3. の画面「今すぐ参加」を押すまで始まらない。

それにしても何回「開始」を押させるねん!

hymkorhymkor

Go では構造体のプライベートメンバーは、同じパッケージ内では自由にアクセスできてしまう。
これが嫌な場合は面倒だが、その構造体とフィールドを internal パッケージとして独立させてしまう、

import (
. "internal/subpackage"
)

とするのも手かもしれない。ドットをつけて import すれば、パッケージ名を頭につけなくて済むので、既存ソースの修正はほとんど要らない(今、試験的に binview でやっている)

でも、できれば C++ の static みたいにファイルスコープみたいな仕組みが欲しいよな。 _ で始まる識別子は他のソースファイルから見えないようにするとかさー

hymkorhymkor

会社の DropBox へファイルを置いた時、それの URL を取得するのにエクスプローラーで開いて、ファイルを選択して右クリックしなければいけない。大層だ!

普通に exploer を開くとフォルダーが開くだけだが、以下のように /select オプションを使うと特定のファイルを選択状態にした状態でフォルダーを開くことができる。

copy bin\Release\XXX.dll "%TESTIN%\."
explorer /select,"%TESTIN%\XXX.dll"
hymkorhymkor

次のように os.O_WRONLY を忘れてファイルをオープンすると、ファイルの作成はできるが、1バイトも書き込みが出来なくなるぞ(ただし、Linuxのみ。Windowsは普通に出力できる)

os.OpenFile(fname, os.O_EXCL|os.O_CREATE, 0666)
hymkorhymkor

Windows でも git が入っていれば、gawk も必ず入っている。 GNU Make から使う時は

ifeq ($(OS),Windows_NT)
    GITDIR=$(or $(GIT_INSTALL_ROOT),$(shell for %%I in (git.exe) do echo %%~dp$$PATH:I..))
    AWK="$(GITDIR)\usr\bin\gawk.exe"
else
    AWK=gawk
endif

とすれば $(AWK) で使えるようになる

hymkorhymkor

バッチファイルならば、こうか

@echo off
setlocal
if "%GIT_INSTALL_ROOT%" == "" for %%I in (git.exe) do set "GIT_INSTALL_ROOT=%%~dp$PATH:I.."
set AWK="%GIT_INSTALL_ROOT%\usr\bin\gawk.exe"
%AWK% "BEGIN{ print \"AWK FOUND\"}"
endlocal