🖥

プログラマのメンターとして生きられるの? MENTA で初の単発案件を獲得した (1時間1000円)

2023/09/01に公開

MENTAはプラットフォームとして

登録するだけでは何も応募がない。
たやすくはなさそうだ。

1000円の売上を獲得

メンタのプランの最低価格が1000円なのだ。初回は割引で最低価格のプランを作っていたので、この金額を売り上げた。
そして手数料を差し引きした分をゲットした。

image.png

宣伝

自分が今まで書いた全てのQiita記事からMENTAのページにリンクを張って宣伝したが、はじめて応募があるまで1ヶ月かかった。ちなみにQiita経由かどうかは聞かなかったので、効果があったかどうかさえ不明。

image.png

自己紹介、スキルセット

image.png

プラン

image.png

相談内容

Ruby on Rails での学習方針の相談に乗った。

アドバイスしたのは、

  • 業務で難しさを感じている機能開発を主軸に勉強してみる。
  • 業務コードで気になったところを調べたり、深堀りしてみる。
  • Rails でてきとうなアプリケーションを作ってみる。Twitterみたいなものや、ブログみたいなものとか、それかまさにMENTAなど、慣れ親しんでいるサービスを模倣して作ってみても良いかも知れない。
  • 今業務で利用しているアプリケーションを模倣して、自分で1から作ってみる。

業務のコードは、メンターが直接見られないところがネックになると思った。
メンティに自作アプリケーションを作ってもらった方が、コードも直接見られるし良いかも知れないという話をした。

誰が稼いでいるんだろう?

たった1案件をこなしただけだけど、メンタースコアが上がり、ランクが1000位ほどになった。
これはメンターの母数が少ないように思える。

あまりアクティブなメンターはそもそもいないのかもしれない。

image.png

そもそもメンターというジャンル自体が成り立つのかどうか、MENTAというサービスが成り立っているのかを懸念に思い始めた。

プログラミングスクールは生徒から安くないお金を巻き上げているが、メンタはどうだろう、難しい仕事のような気もする。個人と企業の違いだろうか。

チャットメンバー募集

何か質問、悩み事、相談などあればLINEオープンチャットもご利用ください。

https://line.me/ti/g2/eEPltQ6Tzh3pYAZV8JXKZqc7PJ6L0rpm573dcQ

Twitter

https://twitter.com/YumaInaura

公開日時

2022-06-18

Discussion