🤖

改めて、AIとは

2023/03/30に公開

挨拶

こんにちは。

昨今ではChatGPTがよく話題に上がっているようですね。
なので、AIとは何かについて改めてざっくりと話したいと思います。

AIとは

AIとは、人工知能(Artificial Intelligence)の略称で、人工的に作り出された機械やプログラムによる知的な処理や判断を行う技術の総称です。
AIの目的は、人間と同等あるいはそれ以上の知的能力を備えたシステムを開発することにあります。

AIの種類について

このAIには、大きく分けて以下の3つの種類があります。

1.弱い人工知能(Weak AI):

特定のタスクに対して優れた処理能力を持つシステムです。
例えば、チェスの対戦相手としてのAI、音声認識や顔認識など、限定的な領域に特化したAIがこれに該当します。

2.強い人工知能(Strong AI):

人間と同等あるいはそれ以上の知的能力を備えたシステムを指します。
これまでにはまだ実現しておらず、開発が進められているものの、未だ多くの課題が残されています。

3.人工一般知能(Artificial General Intelligence, AGI):

人間と同等あるいはそれ以上の広範な知的能力を備えたシステムを指します。
AGIは、人間が様々なタスクに取り組むことができるように、広範な知識を持ち、それを応用することができます。

AIの発展には、機械学習や深層学習などの技術が不可欠です。
この深層学習とは、多層のニューラルネットワークを使用して、機械学習を行う技術のひとつです。

機械学習は、コンピューターが与えられたデータからパターンを見つけ出し、それを利用して未知のデータを予測することができます。

AIのアプローチ

AIの開発には、主に以下の3つのアプローチがあります。

1.ルールベースのAI

ルールベースのAIは、あらかじめ定義されたルールを使用してタスクを実行します。
これは、あらかじめ規定されたルールを持つシステムを開発することによって、知的能力を模倣する方法です。
ルールベースのAIは、エキスパートシステムなどの分野で使用されています。

2.機械学習ベースのAI

機械学習ベースのAIは、大量のデータを解析して、パターンや関連性を見つけることによって、知識を獲得します。
このアプローチは、画像認識、音声認識、自然言語処理などの分野で使用されています。

3.深層学習ベースのAI

深層学習ベースのAIは、多層のニューラルネットワークを使用して、大量のデータから知識を獲得します。
このアプローチは、画像認識、音声認識、自然言語処理などの分野で非常に成功しており、現在のAIの主要なトレンドとなっています。

幅広く使われるAI

AIは、様々な分野で利用されています。
例えば、自動運転車、音声アシスタント、顔認識技術、自動翻訳、医療診断、金融分析、画像解析などが挙げられます。

また、AIの研究や開発には、大規模なデータセットや高度なコンピューター処理能力が必要であるため、クラウドコンピューティングやデータセンターなどのインフラストラクチャーも重要となります。

おわりと懸念点

AIはこれからもどんどん発展していく分野だと思います。

しかし、AIの進化には懸念もあります。

例えば、AIが人間の仕事を奪うことや、AIの不正使用、個人情報の侵害などが挙げられます。
したがって、AIの開発・使用には、倫理的・社会的な側面も考慮する必要があります。

用法用量は正しく守って使いましょう。

Discussion