🍣

【Python】Webで使えるPython 基礎編【9Class 作成】

2023/01/17に公開

【9Class 作成】

YouTube: https://youtu.be/FutAegjvK_k

https://youtu.be/FutAegjvK_k

今回は前回の概要を踏まえて「クラス」の作成を行います。
クラス名の頭文字は大文字で設定します。

下記コードの「tama」のようにクラスを使用して作成されたものは
「クラスのインスタンス」と呼ばれたりします。

「Animal」のクラスを実行する際には「()」内に引数を設定することができます。
こちらを設定する際には、クラスに「init」を設定する必要があります。

「init」の引数には「self」とインスタンス作成時に設定された引数を
設定する必要があるのですが(今回は第2引数のanimal)、
この部分は「クラスのコンストラクタ」と呼ばれたりします。

「self」は今回の「tama」と「pochi」のように
クラスによって作成された各インスタンスを意味します。

例えば、クラスを定義した部分で「self」を「tama」に置き換えてみると
イメージしやすいかと思います。

main.py
class Animal:
  def __init__(self, animal):
    self.animal = animal

  def print_animal(self):
    print(f'I am {self.animal}')

tama = Animal('cat')
tama.print_animal()

pochi = Animal('dog')
pochi.print_animal()

Discussion