PMBOKとは

PMBOKは「Project Management Body of Knowledge」の略称であり、「プロジェクトマネジメント知識体系ガイド」を意味する。
PMBOKは、情報サービスに限らず、様々な業界に適用できる、標準的な知識体系を指す。
そのため、IT業界のエンジニアだけが知っておきたい知識ではなく、あらゆる業界の管理職が知っておきたい知識体系である。

49のプロセス、5のプロセス群、10の知識エリア

PMBOKには各版が存在するが、第6版では"49個のプロセス"が"5個のプロセス群"により定義されている。
また、"49個のプロセス"を、"10個の知識エリア"に分けて管理していく。

これらをまとめたものが、以下の表。

知識エリア 立上げプロセス群 計画プロセス群 実行プロセス群 監視・コントロール・プロセス群 終結プロセス群
統合 ・プロジェクト憲章の作成 ・プロジェクトマネジメント計画書の作成 ・プロジェクト作業の指揮・マネジメント
・プロジェクト知識のマネジメント
・プロジェクト作業の監視・コントロール
・統合変更管理
・プロジェクトやフェーズの終結
スコープ ・スコープマネジメントの計画
・要求事項の収集
・スコープの定義
・WBSの作成
・スコープの妥当性確認
・スコープのコントロール
スケジュール ・スケジュールマネジメントの計画
・アクティビティの定義
・アクティビティの順序設定
・アクティビティの所要期間見積
・スケジュールの作成
・スケジュールのコントロール
コスト ・コストマネジメントの計画
・コストの見積
・予算の設定
・コストのコントロール
品質 ・品質マネジメントの計画 ・品質のマネジメント ・品質のコントロール
資源 ・資源マネジメントの計画
・アクティビティ資源の見積り
・資源の獲得
・チームの育成
・チームのマネジメント
・資源のコントロール
コミュニケーション ・コミュニケーションマネジメントの計画 ・コミュニケーションのマネジメント ・コミュニケーションの監視
リスク ・リスクマネジメントの計画
・リスクの特定
・リスクの定性的分析
・リスクの定量的分析
・リスク対応の計画
・リスク対応策の実行 ・リスクの監視
調達 ・調達マネジメントの計画 ・調達の実行 ・調達のコントロール
ステークホルダー ・ステークホルダの特定 ・ステークホルダ―エンゲージメントの計画 ・ステークホルダ―エンゲージメントのマネジメント ・ステークホルダ―エンゲージメントの監視