📚

マークダウン(Markdown)の基本 byChatGPT

2023/06/12に公開

zennでの投稿を開始するにあたって、まずはマークダウン(Markdown)について勉強しようと思ったのですが、記事を書くのがめんどくさかったので、ChatGPTにお願いしてみました!
多少修正は入れましたが基本的な内容はChatGPTの出力まんまとなっています。

以下にマークダウン記法の主な要素と使い方をまとめます。

見出し

# これは見出し1です
## これは見出し2です
### これは見出し3です

これは見出し1です

これは見出し2です

これは見出し3です

箇条書きリスト

- 項目1
- 項目2
  - サブ項目1
  - サブ項目2
  • 項目1
  • 項目2
    • サブ項目1
    • サブ項目2

番号付きリスト

1. 項目1
2. 項目2
3. 項目3
  1. 項目1
  2. 項目2
  3. 項目3

強調

*イタリック*
_イタリック_

イタリック
イタリック

**ボールド**
__ボールド__

ボールド
ボールド

リンク

[OpenAIのウェブサイト](https://openai.com)

OpenAIのウェブサイト

画像

![ロゴ](https://example.com/logo.png)

ロゴ

コード

インストールコマンドは `npm install` です。

インストールコマンドは npm install です。

3つ重ねて囲むことで複数行のコードブロックにできる。表示するために「\」を記述。
\`\`\`言語:タイトル
def hello():
    print("Hello, world!")
\`\`\`
タイトル
def hello():
    print("Hello, world!")

引用

> これは引用です。

これは引用です。

水平線

水平線1
---
水平線2
***
水平線3
___

水平線1

水平線2


水平線3


テーブル

| 列1 | 列2 | 列3 |
|-----|-----|-----|
| データ1 | データ2 | データ3 |
| データ4 | データ5 | データ6 |
列1 列2 列3
データ1 データ2 データ3
データ4 データ5 データ6

エスケープ

\*これはエスケープされたアスタリスクです\*

*これはエスケープされたアスタリスクです*

まとめ

chatGPTだけでどこまで書けるかの検証用で内容の拡充などはほとんどしていませんが、これに追加する形で内容を深めていけば、簡単に記事作成できるなと思いました。
なかなか学んだ内容を書き出すのって苦労する作業なので、楽にまとめていけるように上手くchatGPTを活用していきたいですね。

参考文献

・chatGPT 3.5

Discussion