Open41

Arch linux インストールメモ

HirohitoHirohito

最初はUSBにインストールイメージを焼く

mac環境だったのでEtcherを使用

なんとかしてUSBからのブートをする

インストール対象にmac pro late 2013を使用しているが、
Optionを押下した起動ディスクの選択ができなかったので(なぜか)
macOS ボリュームを全て削除して無理やりUSBから起動した

HirohitoHirohito

起動モードの確認

# ls /sys/firmware/efi/efivars

が表示されたため、UEFIでブートされてる

HirohitoHirohito

ネットワークは有線での接続を想定

インストーラの段階ではlanケーブルを接続すれば接続された

ping archlinux.jpも通った。

HirohitoHirohito

システムクロックの同期
自動でされた

timedatectl status
HirohitoHirohito

パーティションの作成

https://kazmax.zpp.jp/linux_beginner/fdisk.html

変更するボリュームを選択

fdisk /dev/sda

m: ヘルプ表示
d: 領域を削除
n: 新たに領域を作成する

no device size type
1 /dev/sda1 +1G EFI System
2 /dev/sda2 +5G Linux Swap
3 /dev/sda3 残り Linux root (x86-64)

パーティションのタイプ変更

l 選択可能なパーティションタイプ一覧を表示
t: パーティションのタイプを変更する

上記の表通りに設定する

HirohitoHirohito

パーティションのフォーマット

EXT4

 mkfs.ext4 /dev/sda3

SWAP

mkswap /dev/sda2

EFI

mkfs.fat -F 32 /dev/sda1
HirohitoHirohito

マウント

mount /dev/sda3 /mnt
mount --mkdir /dev/sda1 /mnt/boot
swapon /dev/sda2
HirohitoHirohito

インストール

デフォルトのものにdhcpcdだけ追加する

pacstrap -K /mnt base linux linux-firmware dhcpcd

なんか証明書でエラーになった時

pacman-key --refresh-keys

結構時間かかる

HirohitoHirohito

fstabの生成
(起動時にマウントするためのファイル作成)

genfstab -U /mnt >> /mnt/etc/fstab
HirohitoHirohito

タイムゾーンの設定

 ln -sf /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime
hwclock --systohc
HirohitoHirohito

GRUB shell が立ち上がった時

なんかこんな感じで立ち上がる

grub> ls 
grub> set root=(hd1,gpt1)
grub> linux /vmlinuz root=/dev/sda1
grub> initrd /initrd.img
grub> boot
HirohitoHirohito

ネットワークの有効化

systemctl enable dhcpcd
systemctl start dhcpcd
HirohitoHirohito

zsh をインストールする

pacman -S zsh

一回DNSかなんかのエラーになったけど多分うちのネットワークの問題

使用可能シェル一覧表示

chsh -l

zshをデフォルトに設定する

chsh -s /bin/zsh
HirohitoHirohito

DNSの設定

なんかDNSがうまく拾えてない場合が多いので設定

sudo vim /etc/resolv.conf.head

追加内容
一旦Google でいいか

nameserver 8.8.8.8
nameserver 8.8.4.4
HirohitoHirohito

ssh の設定変更

sudo vim /etc/ssh/sshd_config
+ Port XXXX #適切なポート番号
+ PermitRootLogin no
+ PubkeyAuthentication yes
+ PasswordAuthentication no

に変更

sshd サービス再起動

sudo systemctl restart sshd
HirohitoHirohito

ロケールの設定
/etc/locale.gen
en_US.UTF-8ja_JP.UTF-8をアンコメント

locale-gen

を実行

HirohitoHirohito

X11

xorg-server xorg-xeyes xorg-xauth

必要なら.Xauthorityを作る

あと、sshの設定も

+ X11Forwarding yes
+ X11UseLocalhost no