Macのセットアップメモ
この記事は
私がこれから行っていくMacのセットアップをメモ書きして残しておくものです。
何番煎じかわからないくらいのものだと思いますが、自身の備忘録として書き残します。
内容は適宜更新。
Trackpad
Tap to click
シングルタップでクリックする。
defaults write com.apple.AppleMultitouchTrackpad Clicking -bool true
defaults write com.apple.driver.AppleBluetoothMultitouch.trackpad Clicking -bool true
defaults -currentHost write -g com.apple.mouse.tapBehavior -bool true
Tracking speed
カーソル移動速度を速くする。
defaults write -g com.apple.trackpad.scaling -int 3
Accessibility
Scrolling speed
スクロール速度を速くする。
defaults write -g com.apple.trackpad.scrolling -int 1
Keyborad
Key Repeat & Delay Until Repeat
キーリピートの反応速度を速くする。
defaults write -g InitialKeyRepeat -int 15
defaults write -g KeyRepeat -int 2
Touch Bar shows
タッチバーの表示をファンクションキーにする。
defaults write com.apple.touchbar.agent PresentationModeGlobal -string functionKeys
Dock & Menu Bar
Automatically hide and show
自動的に非表示にする。
defaults write com.apple.dock autohide -bool true
Size
サイズを小さくする。
defaults write com.apple.dock tilesize -int 25
Minimize windows using
最小化時のエフェクトをスケールに変更
defaults write com.apple.dock mineffect scale
Sound
Play sound on startup
Mac起動時に音がでないようにする。
sudo nvram StartupMute=%01
Sharing
HostName
ホスト名の変更。
scutil --set ComputerName [hostname]
scutil --set LocalHostName [hostname]
scutil --set HostName [hostname]
終わりに
OSの再起動で反映させています。
ググるとキャッシュのクリア・Dockの再起動だけで反映できるようなのですが、ものによってうまく反映されないものがあったりしたので、一通り終えたらOS再起動してます。