Open9

ArchLinuxインストール

pluckpluck

インストールメディアの準備

下のHTTPミラーからインストールし、PGP署名を検証した。

PGP署名の検証

gpg --keyserver-options auto-key-retrieve --verify archlinux-2024.04.01-x86_64.iso.sig

改ざんされていないことは確認できた。

gpg: assuming signed data in 'archlinux-2024.04.01-x86_64.iso'
gpg: Signature made Tue Apr  2 03:00:16 2024 JST
gpg:                using EDDSA key 3E80CA1A8B89F69CBA57D98A76A5EF9054449A5C
gpg:                issuer "pierre@archlinux.org"
gpg: /home/yuuki/.gnupg/trustdb.gpg: trustdb created
gpg: key 76A5EF9054449A5C: public key "Pierre Schmitz <pierre@archlinux.org>" imported
gpg: key 7F2D434B9741E8AC: public key "Pierre Schmitz <pierre@archlinux.org>" imported
gpg: Total number processed: 2
gpg:               imported: 2
gpg: no ultimately trusted keys found
gpg: Good signature from "Pierre Schmitz <pierre@archlinux.org>" [unknown]
gpg: WARNING: This key is not certified with a trusted signature!
gpg:          There is no indication that the signature belongs to the owner.
Primary key fingerprint: 3E80 CA1A 8B89 F69C BA57  D98A 76A5 EF90 5444 9A5C

RufusでISOファイルをUSBに書き込む。

pluckpluck

ライブ環境の起動

Thinkpadでは起動時にF12押下でブートメニューを開けるので、差しているインストールメディア(USB)を指定して起動する。

下記コマンドを実行して、ディレクトリの中身が表示されていればUEFIで起動している。

ls /sys/firmware/efi/efivars

そしたらip linkでネットワークインターフェースが認識されている確認した後、iwctlで無線LANに接続する。

iwctl
device list
station <device> scan
station <device> get-networks
station <device> connect <SSID>
station <device> show

一応最後に8.8.8.8とかにpingを送って帰ってくるか確認したらいいかも。

pluckpluck

パーティション関係

まずは下のコマンドで現在のパーティションを確認。

fdisk -l

もともとUbuntuが入っていて、今回はそれを消してArchLinuxを入れるから、そのパーティションをそのまま使える。(そうじゃない場合は、Windowsからパーティションを切り出すか、もとのOSそのものを消すとかかな)

fdisk <disk>
# 対話型で、パーティション整理とタイプ変更とか

作ったのは、250GBくらいのルートパーティションと8Gのスワップパーティション。UEFIはすでにつくられているのでそれを利用する。そのあとに、mkfs.ext4mkswapなどのコマンドで適切にフォーマットを行う。

あとはマウント。

mount /dev/root_partition /mnt
mount --mkdir /dev/efi_system_partition /mnt/boot
swapon /dev/swap_partition
pluckpluck

インストール

インストール自体はこれだけで終わる。
ただし、これは最低限のもので必要な奴は後々pacmanなどで別途インストールする。

pacstrap -K /mnt base linux linux-firmware
pluckpluck

設定関係

genfstab -U /mnt >> /mnt/etc/fstab
arch-chroot /mnt

タイムゾーン変更

ln -sf /usr/share/zoneinfo/Region/City /etc/localtime
hwclock --systohc

ローカリゼーション(文字コードなど)
まず、vimなどをpackmanでインストールしてから、/etc/locale.genの使うロケールをアンコメントする。その後に以下コマンド。

locale-gen
pluckpluck

GRUBの再インストールと設定

なんかGRUBの設定ファイルが生成出来てなかったので、以下のコマンドでインストールしなおして設定ファイルを再度生成した。

grub-install --target=x86_64-efi --efi-directory=esp --bootloader-id=GRUB
grub-mkconfig -o /boot/grub/grub.cfg

あと、os-prober(他のOS検出のため)も入れて再度grub-mkconfigをした。(そうしたらWindowsもメニューに表示された)

pluckpluck

あと基本的にデーモンがデフォルトで起動してないので、適宜enableしていく手間がある。
加えて、なぜかDNSがうまく動かないので、/etc/resolv.confにnameserver 8.8.8.8を追加した。

デスクトップ環境はこちらを参考にした。
https://qiita.com/furyu_penguin/items/1cb71b64b36f4a9410a1

pluckpluck

yayのインストール

pacman -S --needed git base-devel
git clone https://aur.archlinux.org/yay.git
cd yay
makepkg -si