🌟
現場でよく使うviコマンド集
vimも便利ですが、基本はどの環境にもあるviを使います。
網羅的な解説ではなく、現場でよく使われる必要最低限のものに絞りました。
最近はほとんどのキーボードに矢印キーがあるため、hjklコマンドは割愛してます。挿入コマンドもいくつかありますが、一つ覚えれば操作に問題ありません。ここではaコマンドを紹介してます。
コマンド | 説明 |
---|---|
:set nu | 行番号の表示 |
/pattern | 後方検索 |
?pattern | 前方検索 |
n | 検索時:次へ |
N | 検索時:次へ(逆方向) |
:%s/A/B/ | A → B に置換(最初に一致したAのみ) |
:%s/A/B/g | A → B に置換(すべて) |
gg | ファイルの先頭行に移動 |
G | ファイルの最終行に移動 |
:n | n行目に移動 |
0 | 行頭に移動 |
$ | 末尾に移動 |
e | 単語移動 |
yy | 行のコピー |
p | ペースト |
x | カーソル位置の文字を削除 |
dd | 行削除 |
ndd | カースル位置からn行目まで削除 |
u | 元に戻す |
a | カーソルの後にテキスト入力 |
:w filename | 別名で保存 |
:q! | 編集中の内容を保存しないで終了 |
:wq | 上書き保存 |
virtualboxでlinuxをインストールして、vimtutorコマンドによるチュートリアルをお勧めします。
また、ファイルを参照する際はlessコマンドを使ってください。view、vi -R、more、cat等がありますが、いずれもファイルを更新し、バイナリファイルを応答なしで開いてしまう可能性があります。オペミスを防ぐためにもlessを使いましょう。
上記以外で、なにか便利なコマンドがありましたらコメントを頂けると嬉しいです。
Discussion
すべて置換のコマンドで末尾のgが抜けてます。
私は以下もよく使いますね。
単語移動:W、B、e
コピー&ペースト:yy & p or P
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
単語移動は知りませんでした。キー操作が一番楽な「e」で追記。
コピー&ペースト、失念していたので追記。