💭

パソコン周りの紹介をぐだぐだと...

2023/12/03に公開

この記事は UEC Advent Calendar 2023 の 4 日目です。

https://adventar.org/calendars/8698

3 日目は suzuke さんの記事でした。

ダークソウル 3 のお話でしたね。クッソ難しいというのを読んでいて、なんか vim のカスタマイズをしてるときを思い出してしまいました。(現在進行系でプラグインマネージャーを入れるだけで苦戦しまくってる人です)


自己紹介

みみです。普段は開発して破産して歩いています。
ウェブの技術を触っており、最近は Next に破壊されてます。バイトもコードを書くお仕事をやらせてもらってるので授業があるとき以外、だいたいパソコンを触ってる人ですね。

https://www.mimitech.dev/

導入

みなさん、快適に開発、できてますか?
私が大学に入った当初(今年の 4 月)はあまり快適に開発できていませんでした...(今思うとかなり酷かった)

そこでこの記事では、自分の使いやすい開発環境(主にハードウェア)は大事だぞ!という建前のもと、今の環境の紹介をやろうと思います。

パソコンついて

小学生のときから使っている ThinkPad

なんと 2011 年のパソコンです。Ubuntu を入れて音楽用 & サーバーの管理用に使っています。少ないお小遣いを貯めて、ヤフオクとにらめっこしながらやっとの思いで手に入れた記憶があります。この頃の ThinkPad のキーボードが非常に打ちやすくて好きなのが未だに使っている理由の一つだったりします。

高校までは悪名高き Windowsを入れていたため、ただ重いだけだったのですが、Linux を入れたことでまだまだサクサク動います。おうちに古いパソコンがある人はぜひ Linux を入れましょう!!

ThinkPad X220
---
CPU : Intel(R) Core i5-2520M
RAM : 8GB
SSD 256GB

OS : Ubuntu 22.04

大学入学時に買った MacBook

高校生までは ThinkPad X220 に Windows を入れて使っていたのですが、スペック不足でとても大学で使えるものじゃありませんでした。
そこで、親にねだって MacBook を買ってもらうことにしました。ところが、うちの父親、中古のパソコンしか買わないなので、入学祝いだろうとなんだろうと新品の MacBook を買ってもらうことはできません。
ま〜たヤフオクとにらめっこして、2017 年モデルのフルスペックの MacBook Pro をどうにか手に入れることができました。

夏休み頃まではこの MacBook を普段遣いにしていました。今はバイトでコードを書くときに使っています。

macOS はデザインが素晴らしいんですよね。ハードウェアもソフトウェアもりんごの会社が手掛けているため、ものすごく統一感と安定感があります(Linux もパソコン出さねえかなぁ...)。中古で古いのを買ってしまったので、Intel なのですが、Apple Silicon とかいうつよつよ CPU の有能さを各種方面から見せつけられているため、非常に欲しくなってます。(Mac Mini M2 とかが安くならないかなぁの気持ち)

MacBook Pro (13-inch, 2017)
---
CPU : Intel(R) Core i7-7660U
RAM : 16GB
SSD 512GB

OS : Ventura

ファイルサーバー用 Fujitsu デスクトップ

なんか自宅にサーバー欲しくなるんですよね。何故か 1TB の SSD が転がっていたので 6 千円程度で Fujitu のデスクトップ PC を買ってサーバー機にしています。逸般の誤家庭ではないのでラックサーバーなんてものはありません。ただ、ドーム友達(電通大の学生寮)を逸般の学生寮にしたい、という野望はありますね。

Proxmox を入れてその上に Ubuntu Server をぶち込み、Samba を使っています。ファイルサーバーとしては十分な動きをしてくれているのでこれ一台でいいはずなのですが、おうち k8s をやりたくなっており新しくマシンを買う機運が高まっているこの日この頃です。

(この記事の最終確認をしているときに Obsidian Livesync をセルフホストのサーバーでできるらしい?ということを知ったので、使用用途が増えるかもしれないです)

FUJITSU FMVD35001
---
CPU : Intel(R) Core i3-7100
RAM : 16GB
SSD 1TB

OS : Ubuntu 22.04

https://www.proxmox.com/en/

普段遣いしている ThinkPad

さあ本題です。MacBook のメモリが増設できず苦しんでいた私の脳内に誰かが「新しくパソコンを買えばいいのでは...?」と語りかけて来ました。
夏休みに入る頃には、バイトして金を貯めてパソコン買うぞ〜!となっていました。と、ここで問題が。Windows を使いたくありません。でも macOS が使える唯一の手段 MacBook は非常にとっても高いです。こうなったら解決策は一つですよね...?

そう、Linux を使えばいいのです。

Linux を入れるならやっぱり ThinkPad!!というわけで、ThinkPad T480s を購入しました。CPU が Intel Core i5 なのですが、第 8 世代の CPU から独自チューニング「VAIO TruePerformance」が施されているため、実は十分だったりします。一番の課題だったメモリは 1 枚 32GB を差すことでオンボード 8GB + 32GB = 40GB という狂気ラップトップが完成しました。
(ちなみに、公式では 32GB までしかサポートしていませんが、限界突破して 40GB にしています。試すときは個人の責任で...)

そして ThinkPad、トラックポイントが非常に優秀なんですよね。外で作業するときとかこれがないと生きていけない体になってしまいました。ホームポジションを全く崩さずにマウスカーソルが移動できるのは本当に便利です。全人類は一回使ってみてほしいし、全パソコンにこれを導入してほしいと思ってます。

ThinkPad T480s
---
CPU : Intel(R) Core i5-8350U
RAM : 40GB
SSD 512GB

OS : Arch Linux

Arch Linux のお話

さて OS ですが、 Arch Linux + KDE(Wayland) を使っています。パッケージマネージャが優秀なので非常に快適です。Linux の勉強にもなるので一回入れてみることをおすすめしますよ。(ちなみに私は Arch Linux Install Battle になんと 6 回敗北しました)

https://www.archlinux.jp/

とまあ、インストールから大変な Arch Linux ですが、最近 Garuda Linux というインド発の便利なディストロがあるらしく、これはすごく簡単に入るらしいです。自分も一回遊んでみたのですが、Windows より使いやすいかもしれないですこれ(過激発言)。ウィンドウを掴んで移動させるとぽよんぽよんしたりという遊び心もあり、結構好きでしたね。古い ThinkPad のディストロを変えようかと迷っているのですが、その候補の一つに上がっているディストロです。

https://garudalinux.org/

KDE (Wayland)のお話

デスクトップ環境ですが、i3 は使いこなせるスキルがなく、入れて 1 日で諦めました。しかし GNOME はなんか好きじゃありません。ということで、KDE を入れました。最初はウィンドウマネージャーに X11 を使っていたのですが、kat0h から Wayland いいよ〜と勧められたので乗り換えて使っています。かなりきれいな動作をしてくれるので気に入っています。
テーマを変えることで雰囲気を自分好みにカスタマイズできるのも Linux のいいところ。私は「Arch」という Plasma テーマを使用しています。

https://github.com/ddh4r4m/Arch

周辺機器など

スピーカー

貧弱な耳なので、秋葉のどこかの店で買った 2000 円くらいのスピーカーで満足してます。本当はスピーカーの沼に足を踏み入れたいのですが、チキっています。(おすすめのスピーカーあったら教えてください、参考にします)

キーボード

HHKB

みんな大好き HHKB の Professional Type-S を使っています。キー配列などの関係で MacBook を使うときによく使っています。最近 HHKB Studio が出たそうですが、高すぎて横転してます。

https://happyhackingkb.com/jp/

ThinkPad トラックポイントキーボード

HHKB いいんですが、トラックポイントが使いたいんです、が前述したとおり HHKB Studio は高すぎます。そこで、ThinkPad トラックポイントキーボード II を購入しました。
(この記事を書いている途中で届きました。)

キー配置が ThinkPad 本体のキーボードと全く一緒なため、全く混乱せずに使うことができ、非常に良いです。そこまで高くもないので、すごくおすすめな製品の一つです。

https://www.amazon.co.jp/4Y40X49493-[ThinkPad-トラックポイント-キーボード-II/dp/B08BWQXZYL/ref=sr_1_7?keywords=thinkpad+キーボード&qid=1701351211&sr=8-7

モニター

安定の DELL 製品を使っています。一枚で生きてきたのですが、作業スペースが足りなかったため二枚目を買い足しました。(これもこの記事を書いている途中で届きました)
使っているのは DELL S2721DS と S2721D です。この 2 つの違いはモニタースタンドにあるのですが、モニターアームを使っていると関係ないため、S2721DS を買い足すことにしました。(ブラックフライデーで安くなってたのもある)

布教?宣伝?自慢?

Osansaku - 観光地活性化のための散策支援ツール

徒歩しまくってたら偶然思い浮かんだアイデアです。行きたいスポットを選択し、そこを通るランダムなルートで徘徊しようという馬鹿げたアプリです、がなんと U☆PoC で企業賞を頂いてしまいました。開発を頑張ってくれた team411 のメンバーには本当に頭が上がらないです(技術力なくてごめんなさい)。今後運用してかなくちゃいけないのに、活用方法が思いつかずうぎぎぎ言ってます。

UEC Dashboard

実はこれ、自分専用のツールとして電通大のサービスをまとめただけなんですが、なんか好評でみんな結構つかってくれて嬉しいですね。来年度の新入生に向けて team411 のサークル内でプロジェクトとして動かし始めているので、アップデート楽しみにしていてください。がんばります。
https://dashboard.uec-tech.net/

きまたま

高校の友人のアイデアをもとにプロトタイプまで作った、「学生が主体となって作るシンプルな勉強管理日誌」アプリです。U☆PoC とかいう電通大のアイデアコンテストに出したらなんか一次審査だけ突破したやつです。
これから個人で開発しようと思ってるんですが、興味がある人、手伝いたいよっていう人はぜひ声を書けてください!泣いて喜びます。

ってことで...

色々紹介してきましたが、自分の好みにあった環境を構築してから、本当に作業効率が上がりました。(銀行の口座残高は下がりました)

ぜひ皆さんハードソフト問わず自分の好みの環境を整えましょう!!

ps.
この記事、本当は個人サイトでやりたかったのですが、間に合いませんでした。(テストと被るように記事を入れたのが悪い)
来年はちゃんと個人サイトでやるので許してください。


明日はトナカイさんの記事ですね。シェルスクリプトで遊ぶようなので楽しみにしています。(わくわく)

Discussion