Open6

読書感想

himegamihimegami

ユニコーン企業のひみつ ―Spotifyで学んだソフトウェアづくりと働き方
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873119465/

感想

テック企業Spotify と一般的なエンタープライズ企業の比較を中心にテック企業の文化・働き方を説明した書籍。私は一社目が国内テック企業在籍なので、概ね共感できた。

Spotifyにおけるデータサイエンティストのチームへの支援について

  • 収集するメトリクスの決定
  • 様々な形式データをフォーマット・クリーンアップ
  • タグ付けとコレクションのための命名規則の考案
  • 仮説と検証を立案
  • 有意差検定
  • 探査的データ分析
  • レポート、サマリー、ダッシュボード整備

改めて、整理・言語化されるとデータサイエンティストの動きは明確だ。
データサイエンティストが動くために第一にプロダクトの計測ができることが重要。


権限と信頼を提供することによって、言い訳しない・責任を果たすのが自分だという状態を作り出すことが大切。

himegamihimegami

AI・データ分析プロジェクトのすべて
https://gihyo.jp/book/2021/978-4-297-11758-0

感想

AI・データに纏わるプロジェクトに携わったことのないProduct Managerにこそ読んで欲しい一冊だと思った。社会人でデータ分析・入門向けにも色々ためになることが書いてあってよかった。
個人的には、モデルのリプレイス判断の話と経営層に対する期待値コントロールの話がタメになった。
他には改めて私が暗黙知かしてた分析レポートの書き方などは整理された気持ち。

himegamihimegami

データ解析のための実務プロセス入門
https://www.morikita.co.jp/books/book/2851

感想

2015年の書籍. 久々に読み返した. データ分析入門したい人に読んで欲しい一冊.
データ部署立ち上げやデータ文化の浸透をしたい人にもおすすめしたい.
2,4,5章.

himegamihimegami

仕事ではじめる機械学習 第2版
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873119472/

感想

当時,第1版 が発売した当初 『機械学習をやらない選択肢』を明確に示している数少ない本だったことが鮮明に覚えている。1版からMLOpsや機械学習モデル検証などの章が追加されたので改めて読んでみます.