Open3

Markdown(Marp/Mermaid/PlantUML)

hatenurhatenur

PlantUMLのProxy設定

社内でVSCodeでPlantUMLを作成する際、AWSのpumlを読み込む際にCan not Open urlエラー!
例えば以下のようなところ。

!define AWSPuml https://raw.githubusercontent.com/awslabs/aws-icons-for-plantuml/v13.1/dist
!include AWSPuml/AWSCommon.puml

調べてみるとPlantUMLのもProxyの設定が必要みたい。
VSCodeのsettings.jsonにいかを足す。

  "plantuml.commandArgs": [
    "-Dhttp.proxyHost={proxy-host}",
    "-Dhttp.proxyPort={port}",
    "-Dhttps.proxyHost={proxy-host}",
    "-Dhttps.proxyPort={port}"
  ]
hatenurhatenur

Marmaid と PlantUMLの使いわけ

VSCodeでMarkdownを書いているとMarmaidはMarkdown内に直接記述が可能。

PlantUMLは.puの別fileで作成して、画像出力したものを読み込ませる必要がる。
※もし、Markdown内に直接記述可能な方法があればご教示いただきたいです。

なので、基本的な、シーケンス図、DFDやロジックツリーなどはMarmaidで作成する。
ただし、登場人物の多い業務フローや、Staticなコンポーネント図や構成図はPlantUMLを使うしかない。