🦙

FIWARE とは何か

2021/05/09に公開

都市OS
何かわからないけど、どう調べたら良いのかも分からない
モビリティ関連もターゲットにしているようなので、そこにたどり着きたい

どこから始めるか

関連情報集
https://github.com/FIWARE/awesome
しかし、ほとんど英語?

日本語情報の総本山?
https://www.letsfiware.jp/
(なぜコピペ制限しているのだろう・・・)

Generic Enabler を使って、複雑なスマート・ソリューションを作成しています。

なんとなく雰囲気が分かる気がする。

QUICK FIWARE TOUR GUIDE
https://fiwaretourguide.letsfiware.jp/

アプリケーションを”smart(スマート)”にしたい場合は、まずアプリケーションを”aware(認識)”させる必要があります。
FIWAREは、コンテキスト情報を大量に
生成
収集
公開
消費
する手段を提供し、アプリケーションを真にスマートなアプリケーションにします。

Context Broker GE(オープンソース・リファレンス実装:Orion)
ブローカーとは、要するに、上記4手段を提供すること

「公開」から見れば、「収集」の実装は知らなくて良い
そういうことを実現するための基盤か

構成

カタログ
https://fiware-catalogue.letsfiware.jp/
全体像

Orion

  • Context Broker GE

WireCloud

  • データ可視化のための GE
  • ポータル
  • マーケットプレイスに接続して、Widget をインストール

Cosmos

  • Bigdata 分析

Cygnus

  • Cosmos エコシステムの一部
  • データソース永続化

IDAS

  • IoT用インタフェース

Keyrock Identity Management

  • OAuth2 ベースの認証 など

こういった GE が準備されていることで、スマートなソリューションを作りやすくなる

データモデル

こういったデータモデルがあります
https://www.letsfiware.jp/fiware-data-models/
ということだが、それしか扱えないのか?そんなことはないだろう。

https://fiware-datamodels.readthedocs.io/en/latest/ はもう古いみたい)

データモデルに関するリポジトリ
https://github.com/smart-data-models

なるほど、FIWAREだけでなく、データ互換性を保ちやすくするために、モデルを決めていこうという取り組みか

その一つとして、スマートシティに関するモデルを定義しようというリポジトリがあり、
https://github.com/smart-data-models/SmartCities
その一つのモデルとして、交通に関するモデルがある。
https://github.com/smart-data-models/dataModel.Transportation/tree/e484337ab859973c1b53355a8b8833f042a14ca5

こんなデータを扱いますよ(駅の例)
https://smart-data-models.github.io/dataModel.Transportation/TransportStation/examples/example.jsonld
名前とか説明とか住所のプロパティがあり、ロケーションは「GeoProperty」という決まったプロパティで定義しましょう、みたいな

で、別に上は標準化の話だから、別にそれ以外のものが取り扱えないわけではない
simple "supermarket" NGSI-LD Data Model
https://fiware.github.io/tutorials.Step-by-Step/schema/ja/
こんな感じで、スーパーマーケットの情報を定義することもできる?

チュートリアルなど

東京都コロナオープンデータ

https://www.letsfiware.jp/dev/visualize-covid19-status-with-wirecloud/

NGSI source オペレータ
Orion からエンティティを取り出す
chart Widget で表示

眺めるだけで、なんとなく流れが分かる

スマート・アグリカルチャ・ソリューション

データモデルの設計と、その前提知識の説明
https://github.com/FIWARE/tutorials.Understanding-At-Context/blob/master/README.ja.md

ちょっと応用編か

なんとなく分かってきたかも・・・

Discussion