😽

Vim 100 [Day 2] 中国語入力

2023/03/29に公開

Day 2 のテーマ

日本語を入力できるようにするため、いったんほかのプラグインを全て削除しましたので、それらを戻していきます。
まずは中国語入力に必要なプラグインです。日本人のみなさんには必要ないでしょうが、メモとして残したいと思います。

プラグインと設定

中国語入力に必要なプラグインは2つあります。

  • ZFVimIM
  • ZFVimJob(オプション。パフォーマンスを改善してくれるそうです)

設定ファイルの追加分は以下のとおりです。

~/.config/nvim/init.vim
call plug#begin('~/.vim/plugged')
+ " Chinese input method
+ Plug 'ZSaberLv0/ZFVimIM'
+ Plug 'ZSaberLv0/ZFVimJob'
" Japanese input method
Plug 'vim-denops/denops.vim'
Plug 'vim-skk/skkeleton'
call plug#end()

" skkeleton
call skkeleton#config({ 'globalJisyo': '~/.skk/SKK-JISYO.L' })
imap <C-j> <Plug>(skkeleton-enable)
cmap <C-j> <Plug>(skkeleton-enable)

+ " Chinese input method
+ function! s:myLocalDb()
+     let db = ZFVimIM_dbInit({
+                 \   'name' : 'wubi',
+                 \ })
+     call ZFVimIM_cloudRegister({
+                 \   'mode' : 'local',
+                 \   'dbId' : db['dbId'],
+                 \   'repoPath' : '/home/deck/git/ZFVimIM_wubi_base',
+                 \   'dbFile' : '/misc/wubi.txt',
+                 \   'dbCountFile' : '/misc/wubi_count.txt',
+                 \ })
+ endfunction
+ autocmd User ZFVimIM_event_OnDbInit call s:myLocalDb()
+ autocmd FileType ZFVimIM inunmap <C-J>
+ autocmd FileType ZFVimIM cnunmap <C-J>

これで挿入モードで ;; を押せば中国語入力モードをオン/オフできます。
日本語入力との切り替えは滑らかではないが、なんとか使えます。

Day 2 のまとめ

中国語も入力できるようになりました。
明日は行番号を表示できるようにしたいと思います。

おまけ

複数のファイルを開いた状態での切り替えは :b で。

GitHubで編集を提案

Discussion