📰

山本悠滋の「1人以上で勉強会」 第1回 Software Designに寄稿したので紹介します

2023/05/28に公開

この記事について

山本悠滋の「1人以上で勉強会」という私が運営しているオンライン勉強会みたいなもので、当日喋りながら書いたメモです。勉強会の宣伝のためにZennで公開することにしました。

配信で使われたメモ

  • 第1回:

  • この勉強会について

    • オンライン勉強会の気楽さ
      • 簡単に始められる
        • 場所も要らない!
        • 全部自分で決められる!
        • 視聴者0でもやるので「1人以上」
      • 聞きたくなければさっさと閉じる!
        • 内職も気兼ねなくできる!
    • ネタがあったら不定期でやる
    • 慣れてきたら関連するテーマで、
      発表したい人を募集する
      • ゲストとして呼ぶのでもOK!

随時質問があればコメントください!

  • 苦労した点

    • 前回の記事との差別化
      • https://eh-career.com/engineerhub/entry/2022/07/04/093000
      • 楽勝!と思ったら...
        • 差別化しよう
      • 実は最初の一段落はほぼコピペ!
      • サーバーサイドWasmに触れた
        • WASIがきっかけでWasmに興味を持ったので...
        • もっとやりたい
      • 策定中の新しい仕様にも触れた
        • GC
        • Stack Switching
          • async/awaitとか
          • 軽量スレッドとか
          • coroutineとか
          • 現状はAsyncifyを使ったり
        • Excpetion Handling
        • Component Modelは触れたかな?
    • もうちょっと図を描きたい
      • どこにどんな図を置けばよかったのか
      • 置こうと思った場所に合う図を描く技術も時間もなかった
  • 補足したい

    • 「Wasmを解釈し、何らかの形で実行」とは?
      • AOT: Wasmを事前に機械語に変換したり
        • Wasmer
        • wasm2c
        • 他にもあったと思う
      • JIT: Wasmを実行時に機械語に変換
        • Wasmtime
        • Wasmer
        • WasmEdge
        • 各種ブラウザー
          • 実際にはインタープリターと
            JITを組み合わせている
      • インタープリター:
        • WAMR: Wasm Micro Runtime
        • wasm3
        • Wasmのバイトコードを直接解釈して実行
        • または別のバイトコードに変換してから実行
        • 複数の機械語に向けて実装する必要がない
        • JITより軽い!
          • メモリー消費量が少ない
          • 最初に実行し始めるまでの時間が短い
        • スループットは遅め
      • インタープリタ-・JITの分類は結構面倒くさい!
    • Wasm GCの問題の話とかもしたかったね
      • Wasmの機能として
        • 構造体
        • 配列
        • などなど
          • 線形メモリーに保存されないらしい
      • https://zenn.dev/mizchi/articles/wasm-gc-proposal
        • 実装が大変そう...
          • 夢のない話なので割愛
          • Kotlin Wasm
            • ランタイムをすごく小さくできたらしい
          • Dartも当然頑張っているらしい
  • ちょっと間違っている点

  • 他の記事について

    • 特に協議しないで
      みんなバラバラに書いている!
    • こーのいけさんが事例にも触れていたり
      • 私が知らない事例があった!悔しい!
  • 以前書いた記事との比較

    • Software Design 1回目 35.6KB 370行 12ページ
    • エンジニアHub 43.1KB 351行
    • Software Design 2回目 24.0KB 164行 7ページ
      • かかった期間は短そうだけど、悩み具合は今回の方が
        • 執筆依頼を頂いた後、PCの故障が!
  • 次回予告

    • RasPiとiPadで開発する実践?
      • 手元を写すカメラが要るね
      • あるいは記事の紹介?
    • 追記: 次回からconnpassでも宣伝することにしました
GitHubで編集を提案

Discussion