Closed5

git history vs git graph

てりーてりー

git history

リポジトリツリーの確認

vscodeのソース管理の時計のアイコンをクリックで使える。

パッと見のUIはこんな感じ。

左端にリポジトリツリーが表示され、右の方に細かいデータが表示される。

ファイル、行単位でのコミット履歴の確認

git historyはファイルで右クリックから「Git:View File History」をクリックで、ファイル毎のコミット履歴も確認できる。

同じ手法で行単位でのコミット履歴の閲覧も可能。
コミットのUIはこんな感じ

特徴として

  • ファイル全体
  • 現在のワークスペースとの差分
  • そのcommitでの差分

を選択可能。

てりーてりー

git graph

https://github.com/mhutchie/vscode-git-graph

vscodeのソースコード管理のツリー状のアイコンから遷移可能。

パッと見のUIはこんな感じ

コミット単位のUI


差分は前commitとの。

特徴

  • diffもいろいろ設定出来るが、基本前commitとの差分がメイン。
  • コミット単位での差分はサクサク見れる
  • UIがシンプルで必要な情報が分かりやすい印象
  • cherry pickやadd tagなどが簡単
てりーてりー

比較

  • UIの差は結構ある。
  • 機能もほぼ同じだが、配置はだいぶ違う
    • git graphはシンプルで使い勝手良さそう。
    • git historyは機能が盛り沢山
てりーてりー

git graphの使い方

リポジトリーツリーを表示


UIがgit historyに比べて見やすい。

コミットを表示

リポジトリーツリーからコミットをクリックすると詳細が表示される。

左側にコミットのデータ。
右側にファイル毎の差分が表示される。

checkout

コミットを右クリック「cherckout branch」でそのブランチにチェックアウト出来る。
現在いるブランチの右には丸が付いているので、視覚的にも確認しやすい。

cherry pick

コミットを右クリック「cherry pick」でそのブランチをチェリーピック出来る。
チェリーピックは他のブランチのコミットをこっちのブランチに持ってこれるコマンド。

別ブランチで作ってまだマージされていないこの機能をこっちのブランチでも実現したい!みたいな時に役立ちます。

revert

コミットを右クリック「cherry pick」でそのブランチをリバート出来る。
リバートは対象のコミットを取り消すコマンド。

このスクラップは4ヶ月前にクローズされました