📘

私説: Tech系履歴書の書き方(LaTeXソースコード付き、クロス投稿)

2020/09/30に公開

はじめに

以前、いろんな方々から履歴書の書き方について相談を受けたことがあるので、その際の知見をクロス投稿で共有します。ご利用は自己責任でお願いします元の投稿

ソースコード

実は履歴書はLaTeXで作れます。手書きする時代はもう終わりです。MS Word の使用ライセンスが切れても安心して使えます。

他にも、Cloud LaTeX には日本語履歴書のテンプレートが使えます(利用者登録するとソースコード全体が見られます)。英文履歴書のテンプレートならOverleafが便利です。以下のソースコードは Cloud LaTeX が使っているテンプレートに準拠しています。

Overleaf 関連リンク集

その他の関連リンク集

背景

履歴書を書くとき、どこを重視していますか?志望理由を挙げる人が多いのかもしれません。でもあなたが人事ならそこまで読みますか?応募人数の多い大企業ならなおさら読まないでしょう(大量の履歴書を処理しなくてはいけませんからね)。COVID-19の影響で多くの企業が面接を減らしている今、履歴書の経歴欄をどう記入するかが志望理由並みに(もしくはそれ以上に)ますます重要になっています。もしかしたら経歴欄で勝負がついているかもしれませんよ。ここからは私が指南してきたことを紹介しますので、驚くべき経歴を書く余白を残している皆さんは是非ご覧ください。

そもそも経歴とは?

経歴欄に記入するのは学歴**(学校での経歴)と職歴(職場での経歴、職業に関連した経歴)です。ということは、在籍場所・在卒年だけでは明らかに不十分です。IT業界だと「この人文系なのにどうしてこちらに応募したのだろう」**みたいなことがよくあると聞きます。それは経歴欄の情報が不足しているからです。ここからは不足個所をどう補うかを案内します。経歴欄をしっかり描けばそのあとの志望理由、面接もスムーズになります。

履歴書のフォーマットはJIS規格によって定められています。しかしそれにどう記入するかは原則自由なのです**(企業が書式を指定する場合は除く)**。書き方次第で履歴書の空白を全部埋めることだって可能です。ちなみに本記事で使うテンプレートでは合計20個まで記載できます。出力の順番は学歴→職歴で固定されます。

高校

在卒年以外にも、学校での受賞歴を書いてもいいでしょう。高卒採用ならさらに重要になります。学校のURLとか入学形態も書いておきましょう。普通科以外の学科があるなら出身学科も記載しましょう。留学経験を書くのもありです。

\学{2016}{4}{受験を経て××高等学校普通科に入学 (school-url.edu)}
\学{2017}{3}{優秀賞を受賞}
\学{2018}{3}{××検定3級に合格}
\学{2019}{3}{××高等学校普通科を卒業、皆勤賞を受賞}

経歴欄では\url, \textttが使えない(コンパイル通らない)ようなので我慢しましょう。

大卒以上の皆さんで、高校の頃は思い出せないという方は1行で終わらせましょう。内容が濃いところはしっかり書いて、内容がないところは徹底的に飛ばしましょう。

\学{2016}{4}{受験を経て××高等学校に入学$\to$19年3月卒}

大学・大学院

在卒年以外にも、学校での受賞歴を書いてもいいでしょう。入学形態(一般・推薦等)も書いておきましょう。留学経験(受け入れ先も記載)・インターン(期間、部署とURLも記載)・開発経験を書くのもありです。

学部を書く際は、学部名が人事の方に通じるかを検討しましょう。学部名がカタカナなら要注意です。理系だと××理工学部みたいな学部名も多いでしょう。学部名が通じそうにないなら省略して学科名だけでいいです。学科名も通じそうにないなら取得した学位を代わりに載せるという手もあります。入学後に学科配属があったらそれも記載していいです。外資系ITだと工学の学位を持つ応募者が望ましいとする場合もあります。大学院も同様です、余白があれば研究活動も書けます。

\学{2003}{4}{一般入試を経てA大学B学科に入学}
\学{2004}{2}{米国のAAA大学に3週間留学}
\学{2007}{3}{A大学B学科を卒業}
\学{2007}{4}{A大学大学院C専攻に推薦入学}
\学{2007}{9}{D学会で口頭発表}
\学{2008}{3}{E大学を通じて研究報告を公開}
\学{2008}{4}{F社(somewhere.co.jp)広報部門でインターン$\to$同年10月まで}
\学{2009}{3}{A大学大学院C専攻を修了 (工学修士)}

職歴

職歴は「職場での経歴」「職業に関する経歴」のことなので、出向・昇進履歴や就業形態(業務委託、常駐フリーランス等)なども書きましょう。場合によっては副業も書いていいでしょう。住所と職場が異なる際はリモートである旨を載せておくのもありです。

\職{2009}{4}{A社に入社$\to$リモート勤務で着任}
\職{2009}{10}{B社に出向}

フリーランスで働いてきた方々は、時期と活動分野を記載できます。「専業主婦・主夫」みたいな記載も必要なら加えましょう。

\職{2009}{4}{フリーランスでウェブ開発を行う$\to$19年4月まで}

期間

ちなみに期間はハイフンでも書けます。以下の書式でもコンパイルは通ります。

\職{2009}{4-9}{フリーランスでウェブ開発を行う}

月の欄だけを空白にすることもできます。

\職{2009-2019}{}{フリーランスでウェブ開発を行う}

性別欄削除

最近は履歴書から性別欄を削除するのが流行っているようです。Cloud LaTeX が使っているテンプレートなら、

\def\性別#1{\def\@性別{#1}}
	\Put(85.5,0){\line(0,-1){12}}
	\Put(85.5,5){\makebox(12.5,5)[l]{\hspace{2mm}\scriptsize 性別}}
	\Put(85.5,14){\makebox(12.5,12)[c]{\small \@性別}}

を全部%でコメントアウトすれば履歴書から性別欄が削除されます。スタイルファイル内でCtrl+Fを使って「性別」をページ内検索すればすぐに該当箇所が見つかります。

写真欄削除

最近は履歴書から写真欄を削除するのが流行っているようです。Cloud LaTeX が使っているテンプレートなら、

\Put(103.5,28.5){\dashbox{.5}(\w,\h)[c]{\parbox{\w mm}{\center\scriptsize 写真をはる位置\\\vspace{1mm}(縦\写真縦 mm, 横\写真横 mm)}}}

となっているところを、

\Put(103.5,28.5){\dashbox{.1}(0,0)[c]{\parbox{\w mm}{}}}

とすれば写真欄が消滅します。他にいい方法を探しましたがコンパイルが通ったのはこれだけなのでとりあえず書いておきます。

最後に

履歴書は決まった欄があってもそこにどうやって記入するかはあなたの自由です。嘘でなければどんなことでも書けます。充実した素晴らしい経歴欄を作って他の応募者と差をつけましょう。

Discussion