Chapter 01

インボイス制度とは

たなかなた
たなかなた
2023.01.26に更新

インボイス制度とは

「インボイス(invoice)」とは、一般的には貿易における取引内容が記された文書であり、「送り状」の意味がある。
転じて、消費税の仕入税額控除の方式として2023年に導入される「適格請求書等保存方式」の通称として用いられている。


インボイス制度の理解

インボイス制度について理解するには、以下を抑えておく必要がある。

  • 消費税
  • 請求書
  • 仕入税額控除

これらについては、国税庁が詳しく説明しているので、こちらを参照。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/01_3.htm

インボイス制度は、消費税の納付にかかわる制度であり、
インボイス制度は、適格な請求書を発行するための制度であり、
インボイス制度は、仕入税額控除を受けられるか否かに関わる制度である。