■これからの商取引①<登録事業者の場合>

製造業者「製品できた、50万で売る」
卸売業者「あんたインボイス事業者?」
製造業者「せやで」
卸売業者「製品買うわ、税込みで55万払う。」
製造業者「55万貰った、わいはインボイス事業者だから5万は納付するで。」
国「5万徴収できたで」


■これからの商取引②<登録事業者でない場合>

製造業者「製品できた、50万で売る」
卸売業者「あんたインボイス事業者?」
製造業者「違うで」
卸売業者「製品買うわ、税抜で50万払う」
製造業者「50万貰った、わいはインボイス事業者じゃないから納付は任すで」
卸売業者「5万はわいが肩代わりやで」
国「5万徴収できるで」


■これからの簡易課税

卸売業者「年間売上500万。うち消費税50万。みなし仕入率90%だから5万が納付額や」
国「ちゃんと適格請求書貰ったか?」
卸売業者「貰ったで/貰ってないで」
国「まあ簡易課税の場合は仕入税額控除は関係ないから気にしなくていいし、5万でええで」
卸売業者「ありがとやで」


■これからの本則課税①<登録事業者の場合>

卸売業者「年間の売上500万で仕入400万。うち消費税が前者50万で後者40万。差引いて10万が納付額や」
国「ちゃんと適格請求書貰ったか?」
卸売業者「貰ったで」
国「貰ってるなら仕入税額控除できるから10万でええで」
卸売業者「ありがとやで」


■これからの本則課税②<登録事業者でない場合>

卸売業者「年間の売上500万で仕入400万。うち消費税が前者50万で後者40万。差引いて10万が納付額や」
国「ちゃんと適格請求書貰ったか?」
卸売業者「貰ってないで」
国「貰ってないなら仕入税額控除できんから50万払ってや」
卸売業者「は????????」

卸売業者「あんたがインボイス登録してないせいで50万も納付するハメになったで」
製造業者「堪忍やで」
卸売業者「そこで相談なんやが、登録事業者になってくれへんか」
製造業者「嫌や、わしは免税事業者なんや」
卸売業者「登録せんなら今後の取引は無しやで」
製造業者「そんな~」