レポートはテキスト形式で保存し、メール添付にて、kumitatekoza@esmile-hd.com のアドレスに送信してください。尚、受講証明書のサインについては、別途、後日、ご連絡いたします。
レポート&受講票のやりとり
-
カリキュラム受講後にレポート提出してください。レポートは、UTF-8文字コードで、メール添付してください。尚、レポートをメール本文に張り付けて送信でもOK!です。
-
こちらでレポートを受け取り後、受講票をメール添付(PDF)にて、ご返信します。
-
受信したら、添付の受講票を、みなさんの自宅のプリンターで印刷
-
直筆のサインと、ハンコを捺印していただき、原本を本社宛、ゼネラルビル1F[2]まで、ご郵送してください。お手通ですが、よろしくお願い致します。
-
尚、実際のやりとりは、月末で締めて、月初となります。
同一カリキュラム、繰り返しの受講について(レポート提出、助成金の対象時)
初級者から上級者まで、幅広く学習できる内容となっていますので、同一のカリキュラムを、繰り返して受講することも可能です。但し、同じ講座の場合、2回目以降のレポートの内容については、学習した内容や感想などの詳細は、しっかりと記載してください。自己学習の過程において、知識欲を求めた結果が分かるようなレポート内容を、お待ちしています。
HTML/CSSの自習作品提出
Web講座を受講して後で、もしも時間が余った場合、まずは復習も兼ねて同じような内容で繰り返し自習をしてください。又、その時に作成したファイルを圧縮して添付で送って頂けると助かります。勿論、応用したりしても構いませんよ! (o^―^o)ニコ 想像力をUPして創作することも大切な事です。
脚注