半自作Linuxで理解するLinux起動のしくみ
Zenn
半自作Linuxで理解するLinux起動のしくみ
半自作Linuxで理解するLinux起動のしくみ
01はじめに021章 ディスクの構造を理解しよう03パーティション方式04パーティション構造の詳細05パーティションへのアクセス062章 Linuxのブートローダ「GRUB」07BIOSブートとMBR方式でのGRUB08UEFIブートとGPT方式でのGRUB09GRUB設定「grub.cfg」の更新10GRUB設定項目113章 debootstrapでUSBブートLinuxを作ろう12BIOSブートの“仮想”USBメモリLinuxを作る13UEFIブートのUSBメモリLinuxを作る144章 カーネル開始〜ユーザ空間の開始15initramfsによるルートファイルシステムのマウント16systemdによるユニットの並列起動17systemdの実際の動き18サービスの自動起動19サービスを作ってみよう20参考
Chapter 20

参考

AK-Midori
AK-Midori
2025.06.14に更新