このチャプターの目次
はじめに
この本では普段Ruby on railsの開発に携わっているWebアプリケーションエンジニアがT3 stackに触れてみた内容をまとめたものです。
想定読者は、主にRuby on Railsのバックエンドエンジニアです。
また、React/Next.jsについてもある程度前提知識が必要です。
T3 Stackとは
https://twitter.com/t3dotgg が提唱している技術スタックです。
詳しくは https://zenn.dev/mikinovation/articles/20220911-t3-stack の記事が分かりやすいです。
インストール
$ npx create-t3-app@next
いくつか聞かれる項目は以下のように答えています。(nextAuth, prisma, tailwind, trpcをすべてインストールしましょう)
$ cd my-t3-app
$ yarn
$ yarn prisma db push
$ yarn dev
http://localhost:3000 で開発環境が立ち上がりました。
続きます。