このチャプターの目次
Vue3.0のセットアップ
まずはVueのセットアップから始めます。
公式サイトにあるように、Vueのセットアップには"vue create"コマンドを使用します。
以下のコマンドを適当なディレクトリ
$vue create todo-apps
このコマンドを実行すると下記のようにvueのバージョン選択をするよう聞かれます。
中段のvue3を選択しましょう。
これでvueのインストールは完了です。
Vuetify3.0-alphaのセットアップ
Vue3をサポートしたVuetify3.0は現在、alpha版となっています。
来年の2月に公式リリースのようなので、今回はalpha版を使用していきます。
今回使用する予定のタグは、Vuetify2.6.1と変わらないようなので、コンポーネントの使い方などは、
を確認しながら行っていきます。
Vuetifyのにもありますが、
まずは先ほど、vueインストール時に作成したディレクトリに移動します。
$cd my-app
vue-cliをインストールしている場合は、下記のコマンドが使えます。
これだけで必要なセットアップは全て完了します。とっても簡単ですよね。
$vue add vuetify
では早速起動してみましょう。
$yarn run serve
こんな画面が表示されると完了です。
お疲れ様でした。