1. obnizでの配線
組み込みのスイッチなので配線は不要です。
2. 使うノードとつなぎ方
ノードの繋ぎ方をクリックで開く
obniz-repeatノード
debugノード
3. 初期化処理コードの編集
初期化処理も不要となります。
4. 各ノードの設定方法
obniz-repeatノード
msg.payload = await obniz.switch.getWait(); //msg.payloadにobnizのスイッチの状態を格納
return msg; //msg.payloadを出力
5. 結果
コンソールにスイッチの状態が出力されるのを確認してください。
- 押していないとき: none
- 押したとき: push
- 右に倒したとき: right
- 左に倒したとき: left