用語 | 説明 |
---|---|
ベースボード | 作業領域。仕上がり線外側のグレーの部分。キャンバス部分。 |
仕上がり線 | ドキュメントのサイズ。ドキュメントの白紙部分。 |
裁ち落とし線 | トンボの裁ち落とし線。一般的に仕上がり線から3mm外側の線。赤色の線。用紙の端に写真など配置する場合は、ここまでレイアウトする。 |
マージンガイド | マージンの線。この領域が版面。 |
版面 | ノンブル、柱などを除いた本文をレイアウトとする領域。 |
コンテンツグラバー | グラフィックフレームの中央にマウスホバーした際に表示される円形のコントロールツールのこと。D&Dで画像のトリミング位置へ移動できるツール。 |
オーバーセットテキスト | テキストフレームに文字が入りきっていない場合に表示される赤い十字マークのこと。 |
ソフトリターン | 段落途中で強制的に改行を入れる(Shift+Enter)こと。制御文字を表示すると確認できる。 |
ツメ | 本の小口につけるカテゴリや章などを表すインデックス。 |
柱 | 版面の上部に付けるタイトル、書名など。 |