このチャプターの目次

チュートリアルを最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

Next.js13 と Supabase で構築したブログにコメント機能追加チュートリアルはここまでで終わりとなります。

ブログと同じように、コメントを編集、削除できるようにするとさらに使い勝手がよくなると思います。

あとは、ページネーション機能を追加すると、アプリとしてリリースできそうです。

AI と組み合わせると面白いアプリができそうです。

Next.js 13 と Supabase で AI チャットアプリ(GPT-3)構築
https://zenn.dev/hathle/books/next-supabase-chat-book

Next.js 13 と Supabase で AI 画像生成アプリ構築
https://zenn.dev/hathle/books/next-supabase-image-book

Next.js 13 の App Directory は今後ディレクトリなど変わる可能性があるのでご注意ください。

今後 App Directory がメインとなってくるので、ぜひここで学習してマスターしておきましょう。

Supabase はとても使いやすいので、どんどん新しいプロジェクトに活用していきたいと思っています。

公式ドキュメントを参考にして、さらに理解を深めていきましょう。

https://beta.nextjs.org/docs

https://supabase.com/docs

フィードバック

チュートリアルのフィードバックは、Twitter(@hathle)までお願いいたします。

どんどん Next.js + Supabase のチュートリアルを作成していきますので、楽しみにしていてください。

ではまた!!