個人開発ふりかえり ver.2021年
この記事は個人開発 Advent Calendar 2021の5日目の記事です。
今年ずっとつくってたサービスも無事正式リリースできたので、
個人開発について振り返ってみようかなと。
はじめたころからすると目的もだいぶ変わってきてるけど、
こんなに長く続けられる個人開発ってたのしい(*´ω`*)
2021年につくったもの
振り返ってみると4つも作ってた(*´ω`*)
-
4月: ウマ育ノートをリリース
ゲーム・ウマ娘のお助けアプリ -
7月: CoCoガチャをリリース
カレーのトッピングをガチャで決めるネタアプリ
Crieitのweb1weekへの投稿作 -
10月: PRESS-DONEをリリース
プレスリリースの送付記録サービス -
12月: SSSAPIを正式リリース
GoogleスプレッドシートのAPI化サービス
あと、積読ハウマッチもちょこちょこアップデート
ほぼ、SSSAPIをがんばっていた年。
ほかの3つのアプリもSSSAPIを使ってるので、ほぼ一色に。
SSSAPIについてはこちらの記事にまとめたので、もしよければ!
・スプレッドシートをWeb APIにできるサービスを作ってみた - Qiita
目的の変化
かれこれ8年くらい個人開発をしてるけど、
目的がだいぶ変わってきた気がする。
はじめはストレス発散
いま思うと、ストレス発散だったとかも。
だんだんコードを書く機会がなくなって、
コードを書けないストレスの発散する場所だったかもしれない。
なので、「コード書ける〜たのし〜」という感じで、
コードを書くこと自体が目的だった。
新しい技術を試す場所
新しい技術とかはフィードを見ているくらいだったけど、
いろんなライブラリや言語などを個人開発で試すように。
記事を読んだり、サンプル動かすだけだと身につかないけど、
実プロジェクトで試せるので、理解も深くなる。
「個人開発で試す」→「本業で導入する」
という、このサイクルがとてもよくて、
新しめ技術でも自信を持って提案できる気がする。
「個人開発=新しいものを試したり、訓練する場所」
という感じだったかも。
新しい領域へのチャレンジ
このサイクルにも慣れてきて、自由に作れるようになると
「あわよくば、これで暮らしていきたい。。」
という気持ちが湧くように。。ほんと、人間は欲深い。。
そうなると、広報とか営業とかQAとか
いままでの開発以外にも力を入れていくことが大事。
なので、今は開発以外も含めて、
どう運営していくのがよいかを考えることが多くなってきた感じ。
本業だと別の領域にチャレンジできる機会は、
なかなかないので、これも個人開発のいいところ。
個人開発はたのしい
なんでこんなに長く続けてるんだろう?
と考えてみると、この3つなんじゃないだろうか。
- なにもかも自由
- フィードバックがダイレクト
- 個人でもひとりじゃない
(もちろん、個人開発ドリームもあるけど(*´ω`*))
なにもかも自由
独立してフリーランスになったときも、
自由だと感じたけれど、それ以上に自由。
作りたいものも、使いたい技術も自由に選べるのがいい。
仕事となると、作るもののテーマは大体決まっているし、
安定している枯れた技術やチームにあう言語など、
いろんな制約を考えて決めたりする。
個人開発なら、そんな制約も無いので、
「ぼくがかんがえたさいきょうの構成」
なんてのもOK。
上で書いたとおり、目的すらも自由なので、
心のままに楽しめるのがいい(*´ω`*)
フィードバックがダイレクト
なにもかも自由である反面、
すべての責任があるのも醍醐味の一つ。
いいこともわるいこともあるけど、
ストレートにフィードバックが来るのは刺激的。
本業だとほめられることが少ないけど、
9対1くらいでいいフィードバックなのでたのしい。
わるいフィードバックも改善点の指摘なので、
どちらのフィードバックもとってもありがたい(*´ω`*)
個人でもひとりじゃない
自分でそういう情報を追っていっているというのもあるけど、
意外と個人開発者はたくさんいて、コミュニティや勉強会/もくもく会も多くある。
ぼくも運営者ギルドというコミュニティに参加させてもらってるけど、
・ リリース前のサービスにバグ出し/アイデア出しするバグバッシュや
・ 1ヶ月の活動内容を報告する月報
なんてのも開催されていて、それをみると「がんばるぞ!」って気持ちになる。
コードを書くのは一人だけど、コミュニティやTwitterを見てても、
がんばっている同志がたくさんいる感じなのが、続けられるのかも。
それと、フィードバックがダイレクトな効果なのか、
ユーザさんと一緒に作ってる感じがすごく強い。
最初のプロトくらいまでは自分だけだけど、
いろんなフィードバックを取り込んでいくうちに、
「自分だけで作ったサービスじゃない感」が出てくる。
ユーザさんが増えていくたびに、
気づかなかったことや自分にない視点が増えていくのがたのしいし、
より喜んでもらえるようにとやる気が出るからかもしれない(*´ω`*)
おわりに
振り返ってみて思ったけど、目的すら自由な個人開発ってすごい(*´ω`*)
【PR】SSSAPIをリリースしました!!
スプレッドシートをWeb APIにできるサービスをリリースしました🎉
・ 1件取得/フィルタリング/ページング/ソートもできるAPIを簡単作成
・ ドメインやアクセストークンによるアクセス制限もOK
「お知らせとかリリースノートを作りたいけど、
毎回ビルドするのも、管理画面をつくるのもめんどくさい。。」
ってときに便利です!! スプシが管理画面になっちゃいます!!
無料枠もあるので、ぜひぜひ遊んでみてください(*´ω`*)
GoogleスプレッドシートのAPI化サービス
「SSSAPI」
Discussion