VMWare WorkstationにAlmaLinux(Beta)をインストールしてみる
AlmaLinuxとは
CentOSの代替としてCloudLinuxが開発するRed Hat Enterprise Linuxのクローン。Almaとはラテン語で「魂」という意味のようです。
環境
- Windows 10(20H2)
- VMWare Workstation 16
- ゲストOSの設定はCentos 8(64bit)
- AlmaLinux 8.3(Beta)
セットアップ手順
インストール用のISOファイルをダウンロード
こちらからAlmaLinux-8.3-beta-1-x86_64-minimal.iso
をダウンロードして使用。
VMWareの設定
AlmaLinuxの設定は無いのでCentOS 8(64bit)を選択。
AlmaLinuxのインストーラを起動
言語設定
設定項目一覧
ネットワーク設定
タイムゾーン設定
ディスク設定
rootパスワード設定
インストール中
インストール完了!
AlmaLinuxを使ってみる
起動直後の画面
簡単に環境を確認してみる
[root@almalinux ~]# cat /etc/redhat-release
AlmaLinux release 8.3 Beta (Purple Manul)
[root@almalinux ~]# uname -r
4.18.0-240.el8.x86_64
[root@almalinux ~]# dnf check-update
Last metadata expiration check: 0:01:11 ago on Wed 03 Feb 2021 01:30:14 PM JST.
perl-DBD-SQLite.x86_64 1.58-2.module_el8.3.0+2074+0df5c3bb appstream
perl-DBI.x86_64 1.641-3.module_el8.3.0+2054+fbe55708 appstream
perl-IO-Socket-SSL.noarch 2.066-4.module_el8.3.0+2086+72f2d257 appstream
perl-Mozilla-CA.noarch 20160104-7.module_el8.3.0+2091+9eecfe51 appstream
perl-Net-SSLeay.x86_64 1.88-1.module_el8.3.0+2086+72f2d257 appstream
まとめ
AlmaLinuxをVMWareの仮想環境にインストールして起動するところまで確認してみました。
We will provide a single command to swap repositories and keys once the Beta is out.
という声明も出ていることから、CentOSからAlmaLinuxへの移行も簡単にできるようになりそうですね。