🐰
コミットをまとめよう!git rebase!
はじめに
コミットをまとめる機会があったので、方法をまとめました。
こちらの記事を参考に書きました。
git rebaseでコミットをまとめる
1.git rebaseコマンドを使用
git rebaseを使うと、エディタが開き
$ git rebase -i HEAD~2
こちらの画面が出てきます。
⚠️エディタが開くのは設定によるものです。設定していない方はこちらの記事を参考に設定してみてください。
2.VSCode上でコミットのpickを変更
集約先のpickはそのままにして、集約によって消したいコミットのpickをsまたはsquashに変更します。
変更し終えたら、VSCodeの画面下にあるSTART REBASEボタンを押します。
3.変更差分をアップしてプッシュ
ボタンを押すとCOMMIT_EDITMSGが勝手にVSCode上で表示されるので、ここでコミットメッセージを編集して、タブのバツボタンを押して消します。この場合だと、fix: 命名修正のコメントを一つ消してコミットメッセージとします。
その後、表示された変更差分が自動的にアップされるので、それをプッシュします。
VSCode上だと、こちらのボタンを押すとpushされます。
これで修正されました🎉
おまけ
失敗した時にreabseをなおすコマンドはこちら
$ git rebase --abort
コミットログを見たい時のコマンドはこちら
$ git log --oneline
コミットログを10行のみたい時のコマンドはこちら
$ git log --oneline -n 10
このログから出たいときはqを押す
やらかした時のコマンド
$ git reflog
さいごに
COMMIT_EDITMSGファイルを消さないとあげられなかったので、罠でした。
Discussion