🖥

プログラミングは人間的な行為

に公開
  • プログラミングは極めて人間的な行為だ。あなたもプログラミングをしていると何らかの形で感情が波立つのが分かるだろう。
  • システム開発は極めて人間的な行為だ。あなたもシステム開発をしていると何らかの形で感情が波立つのが分かるだろう。
  • コードがよく分からない時はテストを読もう。もしくはアプリケーションを動かして動作確認をしよう。単純だが効果的な手法だ。
  • オライリーの書籍はKindleでは売っていない。オライリー公式サイトから電気書籍を購入することが出来る。まさかこの時代にKindleを選ばない出版社があるなんて。
  • MENTAで「スクレイピングを覚えたい」「プログラミング未経験」という単発相談で3000円の募集が出ていた。それにメンターの応募がもう4件もついていた。その値段でよく頑張るなと思った。1時間でプログラミングが覚えられるんだろうか。
  • 座禅を組むのは人間の大いなるベースに投資をしていることになる。
  • たまに心身が「傷つき疲れてる」って感じになる。
  • 実用書では邦書を読まない自分だが、仏教に関しては読む。なぜなら日本人は仏教のプロフェッショナルだからだ。
  • スターバックスの隣の席でスーツを着たおじさんがモゴモゴと独り言をいいながらPCのキーボードを叩いている。「あうお、うおーあお、うおおい、あーう」のように聞こえる。彼の会社での立場を知りたい。意外と上役だったりするんだろうか。もしそうだとしたらその会社は終わってると思う。
  • スターバックスで若いカップルがその友達とスピーカーホンで話し始めたが。音は大きかったがあまり嫌な感じはしなかった。
  • もし子供が生まれたらこう教えて育てよう。「約束は極力守りなさい。もしどうしても守れなければてきとうに理由をでっち上げなさい。もし他人に同じことをされたら叩き殺しなさい」。そんな妄想。
  • 新しいジャンルの読書には冊数がかかる。たとえば組織論やマネージメントについて新しく知ろうと思ったら何冊も本を読むことになるかもしれない。
  • すべての方法は機能する場合と機能しない場合がある。
  • 読書は認知のスポーツだ。
  • ブッダは快楽を否定していた(?)にも関わらず座禅が心地よいのはいかがなものだろうか。座禅はブッダにとってのセックスだったのではないだろうか。
  • 書籍代の50%はドブに捨てたようなもの。これが投資だ。
  • 人類はひっきりなしに問題を起こすことで人生の中身が空洞であることを忘れさせてくれる。

チャットメンバー募集

何か質問、悩み事、相談などあればLINEオープンチャットもご利用ください。

https://line.me/ti/g2/eEPltQ6Tzh3pYAZV8JXKZqc7PJ6L0rpm573dcQ

Twitter

https://twitter.com/YumaInaura

公開日時

2022-09-06

Discussion