💨
JLCPCBの雑調査; Keyballのような分割キーボード基板を発注するとき、面付けしたらコスト削減できるのか?
簡単に言えば、左右分割のキーボード基板をこんな感じの面付け基板にしたら、安くなるのか。
疑問
左右分割基板を作るとき、2枚の基板を1枚に面付けすると費用は節約できるのか?とたまに疑問に思うので検証する。
検証予想はあんま変わらん。
また、基板だけだったらたぶんあんまり変わらない一方、PCBAする場合は安くなるのではと思ってる。
というのも、面付けによりPCBAのセットアップ費が1枚で済むためである。
そこで、PCBAするときのケースも検証する。
検証方法
ちょうどせきごんさんのAuto-KDKで面付け基板と、面付けしない基板の両方を出してくれるらしいので、それを使用。
キーボードは、Keyball44のような100x100に収まらないやつを想定。
なお費用は5枚PCBAをする設定の場合
実際どうだったか
PCBAなしの場合
2枚で注文したとき
面付けして注文したとき
PCBAを実施する場合
PCBAを行う基板を別々に注文したとき
PCBAを行う基板を面付けして注文したとき
結論を言え
(PCBAしないとき)
面付けで安くなってる。ちょっと驚き。
ただ、差額が1ドル程度なので、面付けの対応工数考えると、めんどくさいですねぇという感想。
私はたぶんPCBAしないなら面付けしないかなって感じ。
(PCBAするとき)
面付けすると、10ドルぐらい安くなる。
予想通りPCBAの初期費用が1基板分、やすくなる感じ。
これだったら、私は面付けしたいかなと感じた。
Discussion