🎨

【毎サ100】5日目 ピクセルアートジェネレーター【Google AI Studio】

に公開

この投稿は

生成AIを使って毎日サービス開発する様子を100日連続でお届けする企画です。

まえがき

Google AI Studio関連の投稿、3回目になります。
今回もBuild機能を使ってポン出しVibe Codingをやっていきます。

プロンプティング

といっても今回はBuildのタブで例文として紹介されている「Imagen pixel art maker」を実行しただけになります。

できました

5分ほどで完成。🚀のアイコンを押下するとGoogle CloudのCloud Runにデプロイできるのでやっていきます。
クラウドインフラの例に漏れずGoogle Cloudも無料枠が豊富なので、安心して試してください!

動かしてみます

ドットのフォントがレトロでいい感じです。
初回はやはりEV充電事業者ならではの画像を出力しましょう。


なるほどね

今回の読者特典

今回開発したツールはこちらです!みなさん遊んでみてください!
https://pixel-art-generator-197815600668.us-west1.run.app/

明日

Robloxのゲームの開発も進めていたのでそれを題材にするかもしれません。

今回の気づき

一時期に比べて画像生成のコストが格段に下がっていることを実感しました。

Discussion