🙋♂️
秘密鍵を用いてサーバーへのssh接続とりあえず爆速でしたい時
なにこれ
サーバーとか契約してて、秘密鍵を発行してsshできるっぽいけどどうやればいいかわかんないじゃないですか。もしくはよくわからんソフトを推奨されてうーんって感じですよね。
Macでもwindowsでも、標準に搭載されてるターミナルでとりあえず、ssh接続する方法を残します。
sshの設定を~/.ssh/configファイルに書く
接続する時の設定を~/.ssh/config
に書きます。簡単に言うと、この情報で接続するぜ〜ってことを書く場所です。
こんな感じで書きましょう。
vim ~/.ssh/config
↑vimで開いてますが、nanoとかメモ帳とかお好きなエディターで開きましょう。
Host 118.00.123.456 # サーバーのip。ここを任意の名前にしたかったらHostNameで指定してください。
User hoge # hogeという名前のユーザーでアクセスするよってこと。rootがよかったらここをrootにすれば良い
IdentityFile ~/.ssh/id_ed25519_test # この場所にある秘密鍵を使うぜってこと
秘密鍵を置く
さっきIdentityFile ~/.ssh/id_ed25519_test
と書いたので、秘密鍵をこんな名前で作りましょう。
vim ~/.ssh/id_ed25519_test
中身には、ダウンロード等で取得した秘密鍵をどわーっとコピペしましょう。
-----BEGIN RSA PRIVATE KEY-----
ミセラレナイヨ!
-----END RSA PRIVATE KEY-----
いざ接続じゃ
ssh 118.00.123.456
接続完了!俺の勝ち!
Discussion