入社3ヶ月を振り返る
こんにちは
any株式会社に入社して3ヶ月が経ちましたので前職含めて振り返りをすることにしました
略歴
国立大学院卒
2020年、総合酒類メーカーで品質管理部に新卒入社
前職 -スタートアップの受託開発-
2021年7月に未経験で入社し、2024年いっぱいまで在籍していました。
バックエンドエンジニアとして入社し、半年後以降は開発よりPM業に奔走していました。オフショア開発も行っておりましたので、2年目以降は主にクライアントワークや要件定義と設計がメインでした。
2022年主任、2023年に次長になり、未経験転職からのキャリアとしては順調だったと感じていましたが、もっと開発がしたい、0→1の開発ではなく1→10、10→100へとスケールさせる開発がしたいと思い転職を決めました。
仕事内容
顧客折衝、スケジュール管理、要件定義、基本設計、詳細設計、開発(PHP)、テスト、オフショアとのブリッジ
基本的に5~7プロジェクトを並行し開発・テスト以外は一人で行っていて、ほぼ常にSpreadSheetを開いていました
開発言語/FW: PHP/Laravel
インフラ: AWS, GCP
ミドルウェア: MySQL, Nginx
any株式会社に転職
2025年1月に転職しました。
仕事内容
開発に関わる業務の全て
開発言語/FW: TypeScript/React.js/Next.js/Nestjs, Python
インフラ: AWS, GCP
ミドルウェア: MySQL, Nginxなど
入社前の印象
カルチャーを大事にしている会社、エンジニアとしての技術力高い
入社後の印象
カルチャー通りもしくはそれ以上に醸成されていて仲が良い!
歳が近いとは思えないほどの技術力がある、一人一人の当事者意識が高い
入社前と入社後でギャップはなく、むしろ聞いていた以上に良い方向性でカルチャーが全面に出されていると感じました
感想
開発言語に関してはほぼ初めてに近い部分もあって慣れていない部分もあって、自分の実力はまだまだだなと日々痛感させられていますが、非常に満足しています
相談しやすく、またいろいろな議論もしやすい環境です
プロダクトとして、また開発環境としてまだまだ課題はありますが、その改善を日々楽しみつつやれています
Discussion