Open5

SwiftLintを導入してみた。

🍤🍤
  1. インストールする
    今回はbrewからインストールしました。
    対象のディレクトリまで移動して以下入力。
$ brew install swiftlint

この時エラーが発生。私のMacはM1なのですが、以前Rosetta 2でターミナルを起動したことが原因らしかったので、下記記事を参考に対処した。
https://webrandum.net/cannot-install-under-rosetta2-in-arm-default-prefix/

2.その後、TARGETに移動して,RunScriptに以下を入力。

if which mint >/dev/null; then
  mint run swiftlint swiftlint autocorrect --format
  mint run swiftlint swiftlint
else
  echo "warning: Mint not installed, download from https://github.com/yonaskolb/Mint"
fi

したものの、M1Macの仕様が悪さをしているらしく動かない。
https://zenn.dev/muhiro12/articles/swiftlint-m1-issue
上記の記事を参考に、以下を打ち込んだら動いた。

if test -d /opt/homebrew/bin; then
    PATH=/opt/homebrew/bin/:$PATH
fi

if which swiftlint >/dev/null; then
    swiftlint
else
    echo "warning: SwiftLint not installed, download from https://github.com/realm/SwiftLint"
fi

🍤🍤

動いたは良いものの、TestファイルやPackageまで解析されてしまって、エラーがたくさん出たので、.swiftlint.ymlファイルを編集した。
https://qiita.com/akatsuki174/items/45205e0f0948f11e9db5
上記の記事を参考にした。
デフォルトの設定は、一番最初にも挙げた
https://qiita.com/uhooi/items/bf888b53b4b8210108aa
にて例示されていた方法で作成した。
まだコマンドの意味全然わかってないから、自分なりの.ymlファイルを追求していきたい。

🍤🍤

unused_private_declarationは既に廃止されたルールだったらしいので削除した。